自然観察ネタ

日本淡水魚

福岡ではミナミヌマエビ、スジエビ、テナガエビは身近な場所にいる

水草、アナカリスのなかにミナミヌマエビがいる。福岡・九州の水路には水草がありますが、そのような環境にはエビもいます。特にミナミヌマエビ(いわゆる)は水槽に入れるとコケ取りもしてくれます。メダカと一緒に...
自然観察ネタ

「川の自然文化誌―矢部・星野川流域を歩く」のレビュー

福岡県南部を流れる矢部川の本「川の自然文化誌―矢部・星野川流域を歩く」という本があります。地元の中学校の社会科の先生が書いた本です。その方が郷土史の研究をまとめて2018年に本にしたのがこちら。矢部村...
自然観察ネタ

福岡県の湧水水草スポット黄金川へ(スイゼンジノリ、ヒメバイカモ、キクモ、ミズハコベ)

いってきましたよ。高級食材、福岡の伝統食スイゼンジノリの故郷である黄金川。TVで見た時とってもきれいでいつかは行ってみたいと思ってました。想像の100倍良かった。規模は小さいけど気持ちいい川。福岡には...
広告が飛び跳ねます
自然観察ネタ

福岡県矢部川水系のアサザ(絶滅危惧ⅠA類)

丸い葉っぱのがアサザアサザという水生の植物を新たな所で発見しました。水中の地面に根付き、ランナーを伸ばして増えていきます。浮葉植物に分類され、葉っぱだけが水面に出る水生植物です。花は咲いていたようです...
日本淡水魚

やながわ有明海水族館発刊「カメスケのかわいい水辺の生き物」を購入。感想も。

やながわ有明海水族館。日本一小さいーーー!先日は水族館のイベントで荒尾干潟に連れて行ってもらったのですが、今日は水族館の方へ。やながわ有明海水族館での発刊イベントで購入お馴染みのやながわ有明海水族館へ...
日本淡水魚

熊本県の川でカジカ中卵型を捕獲。珍しい?

熊本でカジカ中卵型を捕った!カジカ中卵型熊本のガサガサ仲間からカジカ中卵型がいるとの情報を聞いて、勤労感謝の日に熊本県まで行ってきました。中卵型は福岡では絶滅している憧れの魚。カジカの大卵型は地元の川...
海水魚

有明海の無人島キャンプしていたら準絶滅危惧種タイラギ見つけた

有明海のタイラギ。この場所は船が無いと行けないよ。そういえば、去年有明海のタイラギを見つけました。干潮時にデカい貝いるなと思い掘り出してみました。黒い紐みたいなのが出て砂礫にしがみついていて掘り出す感...
日本淡水魚

福岡県、水路工事工事から魚を逃がす、カゼトゲタナゴ・コガタノゲンゴロウ

工事から魚を逃がす動画古い水路で半分が素掘り。泥、石、水草のある小さななんてことない水路。しかし、周辺部はタナゴなどが多く、流れの緩やかなこの水路にはたくさんの稚魚が集まっていた。救出の様子をぜひ動画...
自然観察ネタ

不老長寿で伝説の果物「ムベ」を食べました

ムベ「ムベ」って植物知っていますか?先日、熊本県の山に登った時に山頂近くでムベを見つけて食べました。5個ほど実っていて、ちょうど食べごろ。アケビに似た実ですが、アケビのように割れません。ほんのり赤く実...
外来種

有明海の佐賀、長崎諫早付近ではソウギョが放流されている

佐賀の干拓地の看板。佐賀や長崎県の諫早の有明海沿岸は干拓地となっています。干拓地は農業のために干拓されているのですが、標高差が無く農業用水路は流れが無なくて止水です。そのようなクリークは水がよどみ、水...
日本淡水魚

川でのガサガサで必要な物(タモ網等)を紹介、持ち物リストもアリ

たも網で捕獲した婚姻色オイカワガサガサってわかりますか?生き物好きの人ならわかると思います。網で魚などを捕ることです。いわゆる魚とりですね。魚や、エビ、水草、水生昆虫などを捕獲して楽しみます。ほとんど...
日本淡水魚

延岡の北川水系(小川)川下りとガサガサ行ってきた。九州の残された聖域がここに!!!

宮崎の北川北川と小川に夏休みのお盆過ぎに行ってきました。もう最高の川でした。どんな川かですって?オイカワ丸先生の言葉を引用します。北川の名前の由来は、五ヶ瀬川の北側だから北川なんでしょうね。北川には上...
広告が飛び跳ねます