2022-08

飼育

ナヤスという水草を君は知っているか?優れもの水草だけど、一瞬でバラバラになる。

これがナヤスだ この薄緑の水草これがナヤスだ ヤナギのような細い葉っぱ、長さは3cmほどだろうか。 この水草はナヤスという。ナヤス、ナヤス、聞きなれない言葉だと思う。日本語だろうか...
日本淡水魚

福岡有明海流入河川で九州では幻の淡水魚アカザを捕獲

福岡ではアカザは珍しい ここでアカザを捕獲。福岡県有明海流入河川。 アカザという魚はオレンジ色の中くらいのサイズのナマズの仲間です。生息域は広いのですが、九州では珍しい魚になります。 ...
日本淡水魚

延岡の北川水系川下りとガサガサ行ってきた。九州の残された聖域がここに!!!

宮崎の北川 北川と小川に夏休みのお盆過ぎに行ってきました。もう最高の川でした。 どんな川かですって?オイカワ丸先生の言葉を引用します。北川の名前の由来は、五ヶ瀬川の北側だから北川...
日本淡水魚

宮崎のマニアックお魚スポット、すみえファミリー水族館に行ってきたぞ!

宮崎の延岡市須美江町に小さな水族館があった 須美江家族旅行村内にある小さな水族館 延岡の小川に行った時にすみえファミリー水族館にも寄ってきました。お魚好きには水族館はどんなところであろう...
自然観察ネタ

ウェーダー(胴長)の穴あき補修の方法。ゴリラテープとアクアシールで万全。

ウェーダーに穴が開いた。泣くにはまだ早い。 これが胴長、ウェーダーともいう 大事なウェーダー(胴長)に穴が。。。 愛用のウェーダーはアマゾンで買った安物ですが、膝に穴がいてしまいま...
飼育

水槽の白い粒々、石についた石巻貝の卵を取る方法。真鍮ブラシの結果。

石巻貝の卵は見苦しい この白い粒々、石巻貝の卵。 水槽のガラス面や、レイアウトの石、飼育器具に産み付けられる石巻貝の卵。他の生きている貝類や石巻貝にも産み付けられれます。アクアショップで...
日本淡水魚

底面フィルターの大掃除してわかった、確かに最強かも。

3年目の60㎝規格水槽 カゼトゲメインの底面フィルター+上部フィルターの水槽 3年目の60規格水槽です。カゼトゲタナゴが10匹以上、ヤマトシマドジョウが5匹、ミナミヌマエビ大量、カワヒガ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました