飼育100均セリアで売っている水槽用品のリスト、お勧めも紹介 セリアには水槽用品の小物が充実 我が家のすぐ近くには100ショップのセリアがあります。定番でよく買っていたのはタナゴ釣り用の浮き。釣具屋で買うと小さいくても高かったけど、ここでは二つ100円。 もちろ...2023.04.23飼育アクアリウム用品アクアリウムショップ
飼育水作ブリッジフリーS(幅30-40cm適合)の使用感 水作ブリッジフリーSは30-40㎝水槽用の上部フィルター 水作が出している上部フィルターです。ブリッジフリーSなのでMやLもありそうですが、Sしか発売されていません。 横幅30センチの水槽に使える上部...2023.04.23飼育アクアリウム用品
飼育上部フィルターのろ材の順番とメンテナンス頻度やり方の解説 上部フィルターを愛用していますが、シンプルでメンテナンスしやすいのでイイですね。汚れの量をすぐチェックできるのは安心。我が家では外部フィルターも稼働中ですが、中を開けるまで汚れ具合がわかりません。開け...2023.04.12飼育アクアリウム用品
両生類福岡でサンショウウオ探しは厳しい? すまら サンショウウオ探しの話題です 前回、サンショウウオ探しに山奥まで行ったけど、周辺が工事だらけで沢も無残。豪雨災害のあと、工事がずっと続いている。この地域は見渡す限り工事ばかりだった。雰囲気が気...2023.04.10両生類自然観察ネタ
日本淡水魚佐賀市「多布瀬川でガサガサ」の結果。佐賀県で採取したい魚たちを考える。 佐賀市の多布施川でガサッてきました 佐賀の憩いの公園、川に挟まれた気持ちの良い環境 佐賀市内の綺麗な川といえば多布施川です。嘉瀬川から人工的に分岐させた川で、佐賀城のお堀につながっています。佐賀市の水...2023.04.02日本淡水魚自然観察ネタ