福岡でサンショウウオ探しは厳しい?

この記事は約 5 分で読めます。投稿から 1年。最終更新から 2日経過。
作成に約 76 分かかりました。
すまら
すまら

流水系サンショウウオ探しの話題です

前回、サンショウウオ探しに山奥まで行ったけど、周辺が工事だらけで沢も無残。豪雨災害のあと、工事がずっと続いている。この地域は見渡す限り工事ばかりだった。
雰囲気が気に入ってい移住してきた人も、あまりに工事車両が多いから出て行ってしまったとのこと。

わが地元にはサンショウウオはカスミ・チクシブチサンショウウオが生育しているそうです。

山の方に住む人に聞く情報やネットではわずかですがサンショウウオの情報はあります。カスミがほとんどでブチなどは聞いたことない。幻レベル。んで、探しに行く場所をグーグルマップなどで目星を付けようとするんですが、どこもかしこも杉林だし、川には砂防ダムだし。

探す場所の目星すらつけるのが困難。結局、大分とか熊本の県境あたりでやっとここならいそうかなぁってくぐらい。少々山里レベルでは、無残な川や沢をみてがっくるするだけ。

これはカスミサンショウウオの卵塊。中身がバナナ場なので判別できる。

池などの止水にいるカスミサンショウウオの卵塊は福岡県内で見つけたことあります。

福岡県のサンショウウオについて

福岡県のレッドデータブックではカスミサンショウウオ(絶滅危惧2類)、ブチサンショウウオ、コガタブチサンショウウオ(2類)が記載されています。厳密には、近年種類が別れたのでもっとおおいんですがね。

  • ブチサンショウウオ
  • コガタブチサンショウウオ
  • チクシブチサンショウウオ
  • カスミサンショウウオ
  • ナガトサンショウウオ

カスミとナガトが止水で他は流水です。チクシブチは福岡県の西部だけ。

ブチサンショウウオ – Web両爬図鑑
チクシブチサンショウウオ – Web両爬図鑑
コガタブチサンショウウオ – Web両爬図鑑
カスミサンショウウオ – Web両爬図鑑
お魚ガチが書きました
すまら

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

すまらをフォローする
広告が飛び跳ねます

4月、本日行ってきました

山奥やってきました。家から1時間半以上。

年に1・2回探しに行っているけど、今日また行ってきました。三年ほど前に行って、雰囲気はあるものの成果はサワガニだけだった場所の近くへ行きました。福岡県の山奥で流水のサンショウウオ探しです。源流域の伏流水のあるような沢にいるとされています。

しかし、現地についてメインの川は非常に深い谷にもかかわらず10mもあろうかという砂防ダムが複数連続する環境。福岡県の資料には砂防ダムの影響で減っているとかかれているので、あると残念な気持ちに。砂防ダムに関してはもっと民家が多いところとかなら有用性もわかるけど、これだけ山深いと10年でほぼ埋まって放置されてなんか意味あるのかな?と思ってしまう。

めげずに砂防ダムを乗り越えて誰も入っていないであろう、沢を登っていきます。

原生林の新緑が綺麗でした。カエデやシオジ、ハンノキなどが見事です。

持ち物リスト

  • カメラ
  • 小さな網
  • プラケース的な
  • 濡れてもいい靴
ほぼ原始の状態。登っていく。
登山道でも何でもない。ほぼ人が来ない領域。急に傾斜が出たのでこれ以上は上がらない。
緩やかな湿ったところなども探す。というかそこがメイン。
石の下や落ち葉の中などを探す

少し緩やかで伏流水のような所を探します。

落ち葉が溜まっている所は、ヨコエビやサワガニの赤ちゃんがいます。特にヨコエビは沢山います。ヨコエビは流水性のサンショウウオの捕獲対象らしいですから期待して探しましたが、さっぱり見つからず。

雰囲気はあるけど、時間帯とか天気とか?真昼間で晴天。サンショウウオといえば、雨と夜。しかし、こんな山奥による来る気も起きないし。

時間があれば、もっと探したかったけど、残念ながら下山。いてもおかしくない環境ではあるから、夜とか来たいなぁぁ。夜の雨の林道とか。。。

ネコノメソウ
シロバナネコノメソウ
下山。しかし、気持ちい場所でした。
広告が飛び跳ねます

帰りに池に寄ったらアカハライモリ

帰り道にアカハライモリの池に行きました。

改良メダカが放流されていたけど、どうなったか気になったからです。結果は改良メダカは繁殖して池を占拠する勢いになっていました。

アカハライモリは明らかに減っていました。以前は、ほぼイモリとカエルしかいなかったけど、今では水面をルンバのごとく改良メダカがあちこち泳いでおり、なんんだかなぁと。

アカハライモリ
元気で何よりだけど、池に改良メダカが放流されていいたのがめちゃ増えていた。イモリは減っていた。
ミズスマシ
広告が飛び跳ねます

福岡県内で流水性サンショウウオ探すの難しいですね

ビロードツリアブ。花の蜜を吸う可愛いもじゃもじゃのアブ。ハチではない。

福岡県内で流水性サンショウウオ探すの難しいですね。

めげずにまた探しに行きたいと思います。狙うのは、雨、夜。チャレンジしてみたい。

サンショウウオ図鑑 – Web両爬図鑑

追記:ついに見つけた。

違う場所で見つけました。夜探すと見つけやすいです。大人を探すなら時期は4月から6月がイイでしょう。