両生類

両生類

九州に生息するサンショウウオ一覧

九州各県にいるサンショウウオまとめ福岡県で見つけたチクシブチサンショウウオ。夜の沢で発見。福岡県-カスミサンショウウオ、コガタブチサンショウウオ、ナガトサンショウウオ、ブチサンショウウオ、チクシブチサ...
両生類

ブチサンショウウオを探しに山へ。産卵の時期は出会いやすい。

ブチサンショウウオというサンショウウオ最近、カスミ、チクシブチ、コガタブチと見つけてきました。他に我が家の行動範囲で見つけることが可能なサンショウウオにはブチサンショウウオがいます。時期的に見つけやす...
両生類

福岡県でコガタブチサンショウウオを発見

チクシブチとブチとコガタブチサンショウウオは似ている先日、チクシブチサンショウウオを幸運にも見つけることが出来たのですが、調子乗ってコガタブチサンショウウオを探しに行きました。ブチサンショウウオとコガ...
広告が飛び跳ねます
両生類

ついに発見、福岡のチクシブチサンショウウオ

福岡にいるサンショウウオのおさらい福岡県には2024年現在以下のサンショウウオが自然環境下に生育しています。くわしくはWeb両爬図鑑を参照。ブチサンショウウオ 九州北西部の山地コガタブチサンショウウオ...
両生類

捕獲・飼育禁止のサンショウウオ 2024年

サンショウウオは希少サンショウウオは希少です。探そうと思ってもなかなか見つかりません。しかも開発や外来種、採取圧力などで減っています。山域ごとに種類も多く、ごく限られた所でしか繁殖していない種もいます...
両生類

「自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり」を読んだ感想

自宅で湿地帯ビオトープ!書籍名:自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり著者:中島淳(著),大童澄瞳(イラスト)価格:1870円アマゾンの評価:伝説:ツイッターでビオトープのトレンドが複数...
両生類

福岡でサンショウウオ探しは厳しい?

すまら流水系サンショウウオ探しの話題です前回、サンショウウオ探しに山奥まで行ったけど、周辺が工事だらけで沢も無残。豪雨災害のあと、工事がずっと続いている。この地域は見渡す限り工事ばかりだった。雰囲気が...
両生類

福岡県のヒキガエルは簡単に見つかる?

秋に見つけたオスのヒキガエル。手で持つとオシッコをすることがある。毒腺があるけど、乱暴に扱わない限り問題ありません。でも触った後は手を洗ってください。福岡のヒキガエルについて書きますね。福岡県では平地...
両生類

ヤマグチサンショウウオ、ナガトサンショウウオ、ニホウサンショウウオの三種の分布域

ヤマグチサンショウウオから新たにナガトサンショウウオとニホウサンショウウオが新種記載ナガトサンショウウオ論文や新種の記載については詳しくないのですが、とにかく2019年に新種記載されたヤマグチサンショ...
両生類

サンショウウオの飼い方-プラケースで長期飼育中

サンショウウオは小さな両生類です。日本には地域ごとに沢山の種類のサンショウウオが生育しています。とても臆病で山の中で見つけるのは非常に難しい。産卵の時だけ池に集まる習性があり、その時に自宅で飼える数匹...
飼育

ヤマグチサンショウウオ(カスミ)にエサをあげる様子

ヤマグチサンショウウオ(カスミ)にエサをあげる様子ヤマグチサンショウウオに冷凍アカムシを給餌する動画です我が家で飼育しているヤマグチサンショウウオです。以前、カスミサンショウウオの隠蔽種だったヤマグチ...
両生類

サンショウウオを探しに行って、持ち帰りに悩む⁉飼育は難しい?

サンショウウオを探しにいく以前、サンショウウオとヒキガエルと飼っていました。ある私人の方の公園(入るには連絡が必要)に池があり、そこは毎年超大量のオタマジャクシとサンショウウオの幼生がいるのです。ある...
広告が飛び跳ねます