2020-10

熱帯魚

「GEXテトラ・グッピーの主食」レビュー。嗜好性抜群は本当だった。

嗜好性抜群というのは本当だった・・・。あらゆる小型魚に。 GEXのテトラ・グッピーの主食というエサがあります。たくさん魚を飼っているので、様々なエサを使っているのですが、このエサは小型...
日本淡水魚

コメット 川魚の主食 野菜フレークの使用感レビュー

珍しい野菜主体のアクアリウム用エサ 屋外に置いていたエサがカラスに食べられていたので新しいエサをタナゴメインの日淡水槽用に購入しました。コメットの川魚の主食野菜フレークです。 パ...
熱帯魚

鯉ベタの色変わり実例

マーブルカラーのベタは色変わりする このような赤メインの鯉ベタハーフムーンプラカットですが、飼育するうちにどんどん色が変わりました。 そもそも、ベタはよく色変わりします。...
ベタ

ブラックウォーターにしたいならテトラのブラックウォーターがお手軽

ブラックウォーターとは? アクアリウムでのブラックウォーターとはわずかに茶いろに濁った飼育水のことです。タンニンという成分が茶色の正体。主に病気を防ぐためにブラックウォーターにします。...
日本淡水魚

我が家のタナゴ・ヤマトヌマエビ混泳30㎝キューブ水槽のLEDや外部フィルターの紹介

タナゴ・ヤマトヌマエビキューブ ゼトゲタナゴとヤマトヌマエビ水槽 カゼトゲタナゴ3、ニッポンバラタナゴ1、ヤマトヌマエビ5、ミナミヌマエビ5、石巻貝2の水槽。さらに、サワガニ1も入っ...
日本淡水魚

タナゴと混泳飼育できる日淡の仲間たち紹介します

タナゴと混泳できる日本淡水魚たち ゼトゲタナゴとヤマトヌマエビ水槽 もともと我が家ではタナゴはアブラボテとヤリタナゴをオイカワとカワムツと一緒に飼っていました。メスのヤリタナゴはおと...
日本淡水魚

福岡県矢部川のヤマトシマドジョウ

矢部川水系のシマドジョウ 矢部川本流の砂地で捕獲しました。8cmの大きさです。 矢部川水系にはシマドジョウはヤマトシマドジョウとアリアケスジシマドジョウがいるようですが、ヤマトシマドジョ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました