水槽フィルターの流量から回転数を自動計算してみよう!

この記事は約 4 分で読めます。投稿から 2年。最終更新から 2年経過。
作成に約 59 分かかりました。
お魚ガチが書きました
歩き方

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする
広告が飛び跳ねます

水槽の回転数を計測してみませんか?

水槽の水ってフィルターで何週くらいしているんだろう?気になりませんか?1時間に何周しているかが水槽の回転数になります

自分は気になるので手軽に計算できるフォームを作ってみました。親切ですねー。これも魚の為、魚の心を鷲掴みにするため!注意点が二つ、メーカー公表の値が毎時と毎分の場合があります。どちらか選んでください。

また、大事な点としてポンプの流量が100%発揮されるケースは少ないです。なぜならろ材やホースの長さ、高さ、汚れが抵抗となるからです。特に外部フィルターでは抵抗が多いのでモーターは強力です。一方、上部フィルターはくみ上げるだけなので抵抗が少ないです。

広告が飛び跳ねます

フィルター流量から水槽回転数の自動計算機


				

広告が飛び跳ねます

何回転がお勧め?

この水槽は上部と底面のダブル。スペックで12.5回転。抵抗予測で9.8回転。
スペックで16.4回転。水流が強いほうが魚は健全に育つと思う。まぁ魚種にもよるけど。

我が家の調子がいい水槽はスペック上の回転数高めです。流量が多い方が濾過には有利なのかな?

たとえば、30㎝キューブ(22L)は16.4回転、60㎝規格(55L)の上部と底面ダブルは12.5回転、60cm規格のテトラVX75は14.2回転。メーカー公表値なのでもちろん実際の回転数はもっと下です。

抵抗で落ちる流量は外部だと70%くらいってところだろうから30㎝キューブなら11.5回で、60上部は抵抗少なそうだから80%で7回+底面50%で1.9回、合わせて8.8回転。VX75は新品でも390Lくらいというのがメーカーの回答らしい(VX-75の流量はあてにできない 14年1月現在)ので、50%。

テトラは純粋にポンプのスペックの数値が公表されているだけ。エーハイムは適当にネットをあさると70-80%が実測値のようであるから、ある程度の容量低下を見越してのスペック?このあたりはメーカーにより数値の定義が違うっポイ。

ではお勧めの回転数だけど方式ににより低下率が違うからはっきりとは決められない。だけど、スペック上の計算では外部なら9回転以上上部なら8回転以上ってところがメーカーの推奨値っぽい。水流強くて洗濯機状態という言葉も聞くが、おそらくそれは25回転以上の組み合わせのはず。

実測では6回以上が通常値となりそうなんだけど、そうなるとロスがない上部って優秀だなぁと思う。底面は回転数は低いが効果はすごい(エアリフト式の流量は実際測るしかない)。そう考えると回転数ってケースバイケースってことになる。

エーハイム クラシック 2213 ろ材付セット 本体寸法:180mm(直径) x354mm(高さ)
エーハイム
¥14,300(2024/12/06 07:54時点)
もっともメジャーな組み合わせの60㎝規格水槽とエーハイム2213の場合、スペック上の回転数は9.1回。

フィルタータイプごとの流量低下予測

上部フィルターのポンプを計ってみましたが、使用2年清掃直後で毎分6Lとスペックの75%ほどでした。

  • 外部フィルター、大量のろ材・高低差・ホース抵抗で効率が落ちやすい。50%から80%。
  • 上部フィルター、抵抗となる箇所は吸水スポンジくらい。80%。
  • 水中フィルター、ろ材の抵抗がほとんど。汚れで変動しやすい。50%-90%。
  • 外掛けフィルター、ロスは少ないがろ材の抵抗が大きいと逃げ道からオーバーフローする。80-92%

実際の流量は自分でも測れる

実際どれほど汲み上げているかは、自分で測ることもできるので今後機会があれば測ってみます。例えば排水口から10秒間に出てくる量を計量カップで測れば、それから流量計算できます。

測る際は誤差が大きいので10秒くらいは必要です。

以下は実際に測った数値

→60センチ用上部、GEXデュアルクリーン、6L/M、75%

→GEXサイレントフロースリム新品、

厳密な水槽の水量確認など他の計算はこちら