2020-11

日本淡水魚

タナゴ釣りの仕掛けとエサ、場所・時期と種類・魅力をとことん解説

タナゴ釣りおもしろさカネヒラの婚姻色オスタナゴ釣りの面白さは何か?個人的に最も魅力と思うのは、婚姻色がきれいな個体が釣れることと思っています。うわ!とビックリするくらい虹色に輝く魚が釣れるのです。なの...
日本淡水魚

日本淡水魚用の餌、その名も「究極のNフード」の紹介。

タナゴなどの日本淡水魚のための餌福岡県の大牟田市にNittanという店があります。日本淡水魚の生体を主に扱っており、日曜だけ小売りしている特殊なお店です。その店のオリジナルフードが究極のNフードという...
アクアリウムショップ

下関のアクアショップ、形山水族館は生体の種類がぎっしりのお店でした

山口県下関市には海響館の他にも形山水族館!がある下関市には海響館というとっても有名な水族館がありますが、市内にもう一つ水族館があります。海響館から車で15分ほどの距離です。形山水族館といいますが、アク...
海水魚

下関の彦島、南風泊漁港でサビキで釣れた魚

下関市の彦島の南風泊漁港で釣りをしてきました下関にはたくさんの釣りスポットがありますが、先日行ったのは南風泊漁港です。この場所は今年二回目です。前回の8月はウミタナゴ、メジナ、サワラが釣れました。そし...
水草

熊本の湧き水の池で水草採取、リシア・ウィローモス・イチョウウキゴケなど

熊本県に旅行のついでに水源地へ熊本でキャンプをしたのですが、次の日近くの水源に行きました。狙いは水草です。もちろん、タナゴがいれば採取して観察したいと思っていました。水源としてはマイナーなこの場所。車...
広告が飛び跳ねます