日本淡水魚 まるで宝石!カゼトゲタナゴの飼育方法、生息地など全力紹介 カゼトゲの婚姻色5月、オス、太陽光下では構造色により一段ときれいに見える我が家のすぐ近所にタナゴが5種類生育する水路があります。その水路でも最も可愛いタナゴがカゼトゲタナゴです。可愛さと輝きは当地九州... 2022.04.29 日本淡水魚タナゴ飼育
魚展示施設 アイランドシティ中央公園、有料温室ぐりんぐりんの水槽 大きな杉アイランドシティ中央公園のグリングリンという温室アイランドシティ入り口の看板。完全に人がデザインして作った公園。福岡市の人工島にあるアイランドシティ中央公園に行ってきました。ここには有料の温室... 2022.04.23 魚展示施設
両生類 サンショウウオを探しに行って、持ち帰りに悩む⁉飼育は難しい? サンショウウオを探しにいく以前、サンショウウオとヒキガエルと飼っていました。ある私人の方の公園(入るには連絡が必要)に池があり、そこは毎年超大量のオタマジャクシとサンショウウオの幼生がいるのです。ある... 2022.04.17 両生類
その他 九州アクア日和のURLをkazetoge.comに変更しました こんばんわ。さいきんサンショウウオを飼い始めたすまらです。二回目のチャレンジ。前は上陸まで成功し順調だったのですが、逃げ出されて部屋の隅でミイラ化させてしまうという大失敗をやってしまいました。今回は絶... 2022.04.16 その他
その他 ブログ開設から3年目突入、一年間のPV数や売り上げを公開。お魚ブログのアフィリエイト。 このブログは2020年の5月から始めました。22年に突入し、3年目を迎えつつあります。前回、20年度の期間4/1からの一年間のPVは76302でした。さてさてどのぐらい伸びたのか?それとも伸びていない... 2022.04.05 その他
日本淡水魚 天然アクアリウムの池。水中は別世界。水草もたくさん。 ただ単に綺麗な水景を眺める動画です。これぞ天然アクアリウム。夏秋ほど綺麗ではありませんでしたが、十分綺麗でした。泳いでいる魚はタカハヤ。お暇な人だけ見てください。 2022.04.04 日本淡水魚自然観察ネタ