外来種 八女市でのブラックバス釣りについて。ダムと野池で釣れる。 ルアー釣りといえばブラックバスですね。 福岡県南部は全国的にも盛んな地域です。筑後川は有名ですし、有明海河口ではシーバスも釣れます。矢部川の下流域ではブラックバスのパラダイスです。 ... 2022.12.09 外来種釣り
日本淡水魚 川のフナを食べてみた! 果たしてその味は!? コイの鯉こくの動画 近所の川で鯉を釣りました。コイだとは思いますが、もしかしたらコイとフナの雑種のコイフナかもしれません。餌はパンや鳥の肉を使います。パンの方がお勧めですが、今回は... 2022.01.19 日本淡水魚釣り
タナゴ タナゴ釣りに行ってきました。動画作りました。 福岡県南の水路です。 カネヒラが泳いでいるのは見えたのですが、釣れませんでした。水路は水量が少ないけど、水質は綺麗。 2021.11.03 タナゴ釣り
日本淡水魚 お魚キラーのエサは極端にいえば何でもいい。大事なのは場所。 お魚キラーと小型四つ手網を仕掛けてみました。餌は寄せたろう 暇だったのでわなを仕掛けてみました。餌はマルキューの寄せ太郎です。お魚キラーは小魚用の罠です。形状的には定番で昔からあるもの... 2021.10.11 日本淡水魚タナゴ釣り
日本淡水魚 福岡県矢部川支流で手長エビをエビダモで捕る エビタモとは? 小さいけど高機能。素早く獲物に被せられる。 エビダモとは直径15㎝ほどの小さな網です。小さいうえに、テグスで出来た網なので水中でも動かしやすく小さなエビや魚を捕るのに適し... 2021.09.13 日本淡水魚釣り
日本淡水魚 福岡県矢部川水系でウナギを釣りました。ポイント考察も。 ウナギが釣れた ウナギが釣れました 50㎝の大きさ 9月10日。矢部川支流の感潮エリアで釣れました。 夜8時ごろに釣れた一匹だけ。 その後も餌は取られるけど釣れ... 2021.09.11 日本淡水魚釣り
タナゴ タナゴの王様「カネヒラ」の釣り方や飼育方法 カネヒラとは? いやーめっちゃカネヒラきれいだな~大きいし カネヒラというのは日本に在来で生育するタナゴの種類になります。大型で美しいことから釣りの対象としても飼育対象としても人気のある... 2021.05.31 タナゴ飼育釣り
日本淡水魚 熊本の名水百選六嘉湧水群で釣り!!癒しの水中映像をどうぞ。 嘉島町の奇跡的に綺麗な川 熊本の嘉島町にある名水百選六嘉湧水群にて釣りをしてきました。 嘉島町湧水の天然プールの近くといえばわかりやすいですね。 天然プールの週末は... 2021.04.16 日本淡水魚自然観察ネタ釣り
タナゴ 「福岡タナゴ釣り」近所でのタナゴ釣りの様子を動画にしました すまらchの新作動画を公開!!!! 福岡の水路でタナゴ釣り!!アブラボテとヤリタナゴが釣れた! 我が家の近所にある水路でタナゴ釣りをしてて動画にしました。ここで釣りをするのは久しぶり... 2021.04.12 タナゴ釣り
日本淡水魚 熊本へタナゴ釣りのポイント探しの結末、カゼトゲタナゴとバラタナゴが釣れた 3回目の熊本タナゴ釣り これは江津湖。ボート借りて父と弟が乗りましたよ。自分は魚観察。稚魚が沢山泳いでいてビックリ。 今まで二回熊本へタナゴ釣りへ行きました。釣れたタナゴはアブラボテのみ... 2021.03.29 日本淡水魚タナゴ釣り
釣り 上津江フィッシングパークにニジマス釣りに行ってきた!!料金や釣れないと悩む人向けに一匹でも多く釣る裏ワザも紹介 ニジマス7匹以上釣れた 外見はこんな感じ奥が川 釣りのシステム 大分県の上津江村にあるフィッシングパークに行ってきました。大分と熊本の県境付近になり、夏は大人気スポットです。今回2... 2021.02.13 釣り
日本淡水魚 タナゴ釣りの仕掛けとエサ、場所・時期と種類・魅力をとことん解説 タナゴ釣りおもしろさ カネヒラの婚姻色オス タナゴ釣りの面白さは何か?個人的に最も魅力と思うのは、婚姻色がきれいな個体が釣れることと思っています。うわ!とビックリするくらい虹色に輝く魚が... 2020.11.27 日本淡水魚タナゴ釣り