両生類 ついに発見、福岡のチクシブチサンショウウオ 福岡にいるサンショウウオのおさらい 福岡県には2024年現在以下のサンショウウオが自然環境下に生育しています。くわしくはWeb両爬図鑑を参照。 ブチサンショウウオ 九州北西部の山地 コガタブチサンショ... 2024.04.05 両生類
日本淡水魚 福岡県有明海の干潟のシロチチブとヒメハゼ 福岡県内の干潟行ってきた 学校から帰宅後に有明海の干潟に行ってきました。福岡県内の干潟です。昔はアサリやタイラギが沢山いたいけど、今はほとんどいない。いつの間にか福岡県民が大事なものを失ってしまった状... 2023.09.06 日本淡水魚海水魚自然観察ネタレポート
自然観察ネタ クサガメが警戒時に出す「くさいにおい」ってどんな?嗅いでみた。 池の水を抜く番組でクサガメは臭いと説明される 池の水を抜く番組では臭いからクサガメという解説がほぼ毎回入ります。そして外来種として駆除されています。 この外来種かどうかは微妙な所なので気になる人は調べ... 2023.05.25 自然観察ネタ
日本淡水魚 イシドジョウを福岡で採取したので飼育中。飼育は難しめ。 イシドジョウとは? 左イシドジョウ、右ヤマトシマドジョウ シマドジョウ イシドジョウ 体長5-7㎝ コイ目ドジョウ科シマドジョウ属、 環境省カテゴリー絶滅危惧ⅠB類 福岡ⅠA 生息県は福岡、山口、広島... 2023.05.14 日本淡水魚飼育
両生類 福岡でサンショウウオ探しは厳しい? すまら 流水系サンショウウオ探しの話題です 前回、サンショウウオ探しに山奥まで行ったけど、周辺が工事だらけで沢も無残。豪雨災害のあと、工事がずっと続いている。この地域は見渡す限り工事ばかりだった。雰囲... 2023.04.10 両生類自然観察ネタ
自然観察ネタ フィールドレポート、福岡県矢部川で野鳥撮影 福岡県南部を流れる矢部川 矢部川沿いには所々でカモ類が集まっています。河川敷の公園も野鳥スポットです。 カメラ片手に撮影したので少しだけ紹介します。カワラヒワの群れも沢山いました。猛禽ではトビ、ノスリ... 2023.02.27 自然観察ネタ鳥レポート
両生類 福岡県のヒキガエルは簡単に見つかる? 秋に見つけたオスのヒキガエル。手で持つとオシッコをすることがある。毒腺があるけど、乱暴に扱わない限り問題ありません。でも触った後は手を洗ってください。 福岡のヒキガエルについて書きますね。福岡県では平... 2023.02.13 両生類
自然観察ネタ 「川の自然文化誌―矢部・星野川流域を歩く」のレビュー 福岡県南部を流れる矢部川の本 「川の自然文化誌―矢部・星野川流域を歩く」という本があります。 地元の中学校の社会科の先生が書いた本です。その方が郷土史の研究をまとめて2018年に本にしたのがこちら。矢... 2022.12.28 自然観察ネタ
自然観察ネタ 福岡県の湧水水草スポット黄金川へ(スイゼンジノリ、ヒメバイカモ、キクモ、ミズハコベ) いってきましたよ。高級食材、福岡の伝統食スイゼンジノリの故郷である黄金川。TVで見た時とってもきれいでいつかは行ってみたいと思ってました。想像の100倍良かった。規模は小さいけど気持ちいい川。福岡には... 2022.12.12 自然観察ネタ水草レポート
日本淡水魚 福岡有明海流入河川で九州では幻の淡水魚アカザを捕獲 福岡ではアカザは珍しい ここでアカザを捕獲。福岡県有明海流入河川。 アカザという魚はオレンジ色の中くらいのサイズのナマズの仲間です。生息域は広いのですが、九州では珍しい魚になります。 生育するのは川の... 2022.08.28 日本淡水魚
日本淡水魚 まるで宝石!カゼトゲタナゴの飼育方法、生息地など全力紹介 カゼトゲの婚姻色5月、オス、太陽光下では構造色により一段ときれいに見える 我が家のすぐ近所にタナゴが5種類生育する水路があります。その水路でも最も可愛いタナゴがカゼトゲタナゴです。可愛さと輝きは当地九... 2022.04.29 日本淡水魚タナゴ飼育
魚展示施設 アイランドシティ中央公園、有料温室ぐりんぐりんの水槽 大きな杉 アイランドシティ中央公園のグリングリンという温室 アイランドシティ入り口の看板。完全に人がデザインして作った公園。 福岡市の人工島にあるアイランドシティ中央公園に行ってきました。 ここには有... 2022.04.23 魚展示施設