日本淡水魚

日本淡水魚

タナゴと混泳飼育できる日淡の仲間たち紹介します

タナゴと混泳できる日本淡水魚たちゼトゲタナゴとヤマトヌマエビ水槽もともと我が家ではタナゴはアブラボテとヤリタナゴをオイカワとカワムツと一緒に飼っていました。メスのヤリタナゴはおとなしく問題はありません...
日本淡水魚

福岡県矢部川のヤマトシマドジョウ

矢部川水系のシマドジョウ矢部川本流の砂地で捕獲しました。8cmの大きさです。矢部川水系にはシマドジョウはヤマトシマドジョウとアリアケスジシマドジョウがいるようですが、ヤマトシマドジョウのようです。くら...
日本淡水魚

干上がった水路から残された小魚たちを救出!その種類は?

干上がった水路干上がった水路水田の稲穂が色づいてきました。そろそろ田んぼの水が必要なくなってきます。そうなると、水が止まる水路があります。ここがその水路。三面コンクリートよりも殺風景な大きいめのU字溝...
広告が飛び跳ねます
日本淡水魚

日淡飼育、アクアリウムなどのお勧め書籍

魚全般月間アクアライフ月間アクアライフは毎月12日前後に発売されるアクアリウム雑誌です。いわゆる熱帯魚飼育の情報だけでなく、水槽で飼える魚の情報が豊富。ちょっとした漫画や、連載が貴重です。ジャンルが広...
日本淡水魚

鳥栖のアクアルート34でベタ(ハーフムーンモンスター)と運命的な出会い

見た瞬間ピーンこんにちは。タナゴとベタが大好きな中学生です。僕が大好きなアクアリウムショップが鳥栖のアクアルートです。とにかくきれいな店で手入れされた生体が売られています。この店の名物がベタ部屋。20...
日本淡水魚

金色に輝くゴールデンカネヒラが釣れました

いつもの近所川でタナゴ(カネヒラ)釣り我が家からほど近い水路。頑張れば飛び越せそうなくらいな幅で浅い水路。夏の間は水量が増えてたくさんのアブラボテの新子が泳いでいます。3面コンクリートですが、石が堆積...
日本淡水魚

熊本の湧水池や水路探索でタナゴと思って頑張って釣ったのに・・・

まずは湧水地とりあえず一度見たかったある湧水地へ。とても水がきれいでタカハヤの群れが泳いでいた。他にはカワムツ。タナゴはいない。泳いだら気持ちよさそうだった。江津湖周辺に多い。ヒラモ。セキショウモの一...
日本淡水魚

矢部川水系のタナゴ水路の様子

先日撮った矢部川水系の水路の水中映像福岡県矢部川水系タナゴ・フナ水路-水中映像福岡県内には6種のタナゴが生育していますが、5種が生息する水路の映像です。アクションカメラを沈めて撮影しました。これはテス...
日本淡水魚

タナゴの飼育方法-水槽・種類・寿命・大きさ

水槽で群れるニッポンバラタナゴタナゴは日本淡水魚の中でも一番人気の魚です。その理由は美しく、飼いやすいサイズで地域により種類が多種多様ということでしょう。魅力はありすぎて語りきれませんが、飼育も簡単で...
日本淡水魚

福岡のタナゴ水路の動画

近所の水路を撮影オズモアクションで撮影した水中動画になります。泳いでいる魚のほとんどはタナゴの一種のアブラボテ。他にもオイカワやカゼトゲタナゴらしき魚も見えます。水草はアナカリス、カボンバ、エビモが見...
日本淡水魚

GEXベストバイオで魚ほぼ全滅事件が発生という驚きの効果

オイカワ・カワムツ水槽でそれは起こったこの動画は長男12歳がPCで編集して作った動画です。近所で捕まえたいわゆるハヤとタナゴが10匹泳いでいました。動画よりもさらに成長してとても賑やかな水槽でした。日...
日本淡水魚

福岡県(九州)のタナゴ6種の水路紹介、釣りや罠

タナゴが生育する水路家に転がっていた虫取り網で毎日タナゴを捕獲しています。最初はアブラボテというタナゴの一種やハヤばかりだったのですが、水路のつながりや地形をたどっていくと他にもタナゴが泳いでいる水路...
広告が飛び跳ねます