矢部川水系のタナゴ水路の様子

この記事は約 2 分で読めます。投稿から 4年。最終更新から 4年経過。
作成に約 20 分かかりました。
お魚ガチが書きました
歩き方

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする
広告が飛び跳ねます

先日撮った矢部川水系の水路の水中映像

福岡県矢部川水系タナゴ・フナ水路-水中映像

福岡県内には6種のタナゴが生育していますが、5種が生息する水路の映像です。
アクションカメラを沈めて撮影しました。

これはテスト映像で次の日ちゃんと取ろうと思っていましたが、水量が増えくて暗くなったのでこれ以上の画像が撮れず残念です。

本来なら色づいたカネヒラが群泳しているスペースを撮っていたのですが、フナの群れが来てしまってカネヒラはあまり映っていません。惜しい。

広告が飛び跳ねます

  • アブラボテ 動画では一番多い
  • カゼトゲタナゴ 背びれに点がある
  • ニッポンバラタナゴ 赤いやつ 婚姻色がかろうじて残る。他のバラは色が抜けた。
  • ヤリタナゴ 成魚はおらず、小さいの
  • カネヒラ 後ろの方に少し色があるのがうつっている
  • フナ 動画での大きな魚、多い
  • アリアケスジシマドジョウ かわいい。少し映ってる。
  • オイカワ 稚魚が時折
  • カワムツ 稚魚が時折
広告が飛び跳ねます

撮影機材