日本淡水魚 九州淡水魚界のアイドル、アリアケギバチの捕まえ方 アリアケギバチがいる所有明海流入河川の中流域で捕れたアリアケギバチアリアケギバチは九州の西部、主に有明海流入河川に生育しています。アリアケという名前ですが、九州では鹿児島など有明海の他にも生育していま... 2021.07.01 日本淡水魚
ベタ ベタの飼育は難しくない!フィルターを使ったオシャレ小型水槽で長生きさせるコツを伝授 たくさんベタを飼育しているので、我が家での経験をもとに書いた記事を書きました。ベタは丈夫ともいわれますが、ヒレの割に体は華奢ですし、品種改良も進んでいるせいで弱い個体もいるのも事実です。そんなベタも水... 2021.06.25 ベタ熱帯魚飼育
日本淡水魚 タナゴを人工授精で繁殖させる方法解説-二枚貝不要 タナゴの人工授精について貝に群がるニッポンバラタナゴタナゴ飼育の醍醐味は繁殖です(きっぱり!)。というのも、婚姻色の美しさや産卵管というタナゴの特徴は産卵行動のためのものだからです。最初は繁殖させる気... 2021.06.18 タナゴ日本淡水魚飼育
飼育 投げ込みフィルターロカボーイの替えろ材自作は簡単 ロカボーイろ材自作ロカボーイの替えフィルターの自作しています。ロカボーイは我が家で5個ほど稼働中ですが、ほぼ100%自作で賄っています。というのも、自作が超簡単だから。もちろん、メーカーの替えフィルタ... 2021.06.16 飼育
タナゴ タナゴの王様「カネヒラ」の釣り方や飼育方法 カネヒラとは?いやーめっちゃカネヒラきれいだな~大きいしカネヒラというのは日本に在来で生育するタナゴの種類になります。大型で美しいことから釣りの対象としても飼育対象としても人気のあるタナゴです。特にオ... 2021.05.31 タナゴ釣り飼育
飼育 サワガニは水中飼育こそが長寿命につながる大正解 タナゴ水槽のサワガニ。陸地は作っていない。サワガニをタナゴの水槽で飼っています。小学一年生の次男がどうしても水槽に入れたいとのことでタナゴ水槽にしばらく入れとくか。みたいな感じで入れておきました。一匹... 2021.05.26 エビ・カニなど飼育
タナゴ 二枚貝(ヌマガイ・イシガイ等)の飼育方法-専用のエサが安心 二枚貝の飼育は難しいカゼトゲタナゴとイシガイ二枚貝が水槽に入れられているのを見たことがある人はいると思います。アクアリウム界隈ではシジミやイシガイ・ヌマガイ・カワシンジュガイなどが主な種類です。シジミ... 2021.05.20 タナゴ飼育
タナゴ 柳川の川下りコースをカヌーでタナゴ稚魚を探し カヌーで柳川の堀を自由に探検タナゴの聖地柳川の観光川下りコースは自由にカヌーが漕げます。今回はカヌーでタナゴ稚魚探しに出かけました。前日に弟とお父さんが周遊したところ、タナゴ稚魚がいたとのことなので、... 2021.05.04 タナゴ自然観察ネタ
日本淡水魚 熊本の名水百選六嘉湧水群で釣り!!癒しの水中映像をどうぞ。 嘉島町の奇跡的に綺麗な川熊本の嘉島町にある名水百選六嘉湧水群にて釣りをしてきました。嘉島町湧水の天然プールの近くといえばわかりやすいですね。天然プールの週末は3月くらいから中学生や高校生が泳いでいて、... 2021.04.16 日本淡水魚自然観察ネタ釣り
タナゴ 「福岡タナゴ釣り」近所でのタナゴ釣りの様子を動画にしました すまらchの新作動画を公開!!!!福岡の水路でタナゴ釣り!!アブラボテとヤリタナゴが釣れた!我が家の近所にある水路でタナゴ釣りをしてて動画にしました。ここで釣りをするのは久しぶりですが、今年もきれいな... 2021.04.12 タナゴ釣り
その他 ブログ開設から1年経過。お魚ブログのアクセス数や売り上げは? ブログ開設1年を過ぎました九州アクア日和にお越しいただきありがとうございます。アクセス解析等を見る限り、リピートして特定の人が見てくれている人はまだいないのですが、いくつかアクセスが出る記事がありアフ... 2021.04.04 その他
日本淡水魚 二枚貝を逃がした浚渫工事河川は配慮した方法で半分掘られていた 前回の記事二枚貝が沢山生育していてタナゴも泳いでいた川の浚渫工事が入る前に二枚貝を少しですが工事個所以外に逃がしました。その後どうなったのでしょう?浚渫工事後の河川はこのようになった二本の筋をひくよう... 2021.04.04 タナゴ日本淡水魚自然観察ネタ