飼育

水槽用品の漂白は次亜塩素酸ナトリウム(ピューラックス)でやるのがお勧め

漂白最強説 黒ひげだらけの水槽を綺麗にするには漂白しか手が無い。。。 アクアリウム用品は何かと汚れやすいですよね。コケやぬめり、垢など。 特に悪質なのは病気や黒ひげゴケでしょう。 パイプの汚れや緑の苔...
タナゴ

タナゴ釣りに行ってきました。動画作りました。

福岡県南の水路です。 カネヒラが泳いでいるのは見えたのですが、釣れませんでした。水路は水量が少ないけど、水質は綺麗。
エビ・カニなど

有明海の青いワタリガニ、タイワンガザミを味噌汁にして食べました。特徴と作り方も紹介。

有明海は海の幸も豊富です。 今回は有明海で捕れたカニを食べてみたよ!って記事になります。 派手なワタリガニ?ケンカしないようにハサミの下側がペンチで折られている。上を切ると弱って死ぬが、下は弱らない。...
広告が飛び跳ねます
日本淡水魚

タナゴのエサ徹底比較、お勧めのエサランキング

タナゴのエサは何にする?ま、何でもいいんだけど。 タナゴ用のエサはいろいろあります 世の中にはたくさんの魚のエサが売られています。タナゴに限らず、ほどんの魚用の餌は共通して魚は食べます。餌の違いという...
日本淡水魚

お魚キラーのエサは極端にいえば何でもいい。大事なのは場所。

お魚キラーと小型四つ手網を仕掛けてみました。餌は寄せたろう 左がお魚キラー、右が四手網 暇だったのでわなを仕掛けてみました。餌はマルキューの寄せ太郎です。お魚キラーは小魚用の罠です。形状的には定番で昔...
自然観察ネタ

水質抜群の熊本六嘉湧水群でカヌー(パックラフト)で自然観察!

六嘉湧水群とは? 六嘉湧水群は何度も行ったことがある、熊本にある日本百名水の湧水地帯です。全部で12個の水源があります。 以前の記事はこちらになります。 パックラフトで悠々と抜群の水質を楽しむ 泳いだ...
日本淡水魚

タナゴなどの日淡にもお勧めのエサ!ヒカリのバイブラバイツ

赤虫に似たエサ、その名もバイブラバイツ 前から気になっていた魚のエサを購入しました。バイブラバイツという餌です。英語パッケージですが、製造も販売もヒカリ(おなじみの)で、メイドインジャパンです。 パッ...
日本淡水魚

福岡県矢部川支流で手長エビをエビダモで捕る

エビタモとは? 小さいけど高機能。素早く獲物に被せられる。 エビダモとは直径15㎝ほどの小さな網です。小さいうえに、テグスで出来た網なので水中でも動かしやすく小さなエビや魚を捕るのに適しています。網目...
日本淡水魚

福岡県矢部川水系でウナギを釣りました。ポイント考察も。

ウナギが釣れた ウナギが釣れました 50㎝の大きさ 9月10日。矢部川支流の感潮エリアで釣れました。 夜8時ごろに釣れた一匹だけ。 その後も餌は取られるけど釣れず。 餌は山にいる大きなミミズ(ドバミミ...
自然観察ネタ

逃げ出した合鴨と泳ぐ、ハヤも沢山捕獲

夏は川遊びでしょ 必死に泳ぐ弟君 山間の川に泳ぎに行きました。場所は福岡県矢部川の上流です。 友達のお家がすぐ近くにあり、教えてもらったスポットです。淵があり、大きい魚もいます。 まず、ここで確認した...
日本淡水魚

矢部川水系でガサガサで捕れた魚のリスト

福岡県の矢部川水系でガサガサ 梅雨は雨が降らずに水量が少ない矢部川水系でガサガサしました。夜です。夜の方が魚が見やすいですね。夕暮れ時は小魚たちが水面をつつき、雨がふってるのかと錯覚するほど。 7月の...
日本淡水魚

九州淡水魚界のアイドル、アリアケギバチの捕まえ方

アリアケギバチがいる所 有明海流入河川の中流域で捕れたアリアケギバチ アリアケギバチは九州の西部、主に有明海流入河川に生育しています。アリアケという名前ですが、九州では鹿児島など有明海の他にも生育して...
広告が飛び跳ねます