タナゴの美しさは構造色によるもの
多くの魚が銀色に見えるのは構造色という発光現象のためです。タナゴの虹色も構造色に由来します。細胞の被膜比の違いにより特定の波長が反射されるようになって鮮やかな色が出ているわけです。ちなみにCDなどの色も構造色です。
興味がある人はウィキペディアを読んでみてください。

構造色 - Wikipedia
マクロレンズでいくつか撮影したので紹介します。
ニッポンバラタナゴ


イチモンジタナゴ



カゼトゲタナゴ




以下、また撮ったらここに追加します
タナゴ好きはぜひ買おう日本のタナゴ
フィールドのタナゴの写真はため息が出るほどうっとりする美しさ。