飼育

飼育

サワガニは水中飼育こそが長寿命につながる大正解

タナゴ水槽のサワガニ。陸地は作っていない。 サワガニをタナゴの水槽で飼っています。小学一年生の次男がどうしても水槽に入れたいとのことでタナゴ水槽にしばらく入れとくか。みたいな感じで入れておきました。一...
タナゴ

二枚貝(ヌマガイ・イシガイ等)の飼育方法-専用のエサが安心

二枚貝の飼育は難しい カゼトゲタナゴとイシガイ 二枚貝が水槽に入れられているのを見たことがある人はいると思います。アクアリウム界隈ではシジミやイシガイ・ヌマガイ・カワシンジュガイなどが主な種類です。シ...
飼育

ヒーターと水槽のガラス面に魚が挟まる事故

家のネオンテトラが事故死 ヒーターは吸盤で引っ付けますが、その隙間にネオンテトラが挟まって死んでいました。 こんな事故も起きるのかとビックリ。 使用ヒーターはGEX製です。他のメーカーでも起きる可能性...
広告が飛び跳ねます
飼育

水槽の水面に浮く油膜の簡単な除去方法-キッチンペーパー数枚を浮かべる

水槽の油膜とは? 水槽の油膜は生体や水草、バクテリアの老廃物や死骸などが水面に浮いて膜を張った状態です。水面に浮かぶコケの一種も混じります。この油膜はアクアリウムでは特に外部フィルターを使った際によく...
飼育

エンゼルフィッシュとコリドラス混泳の注意点

エンゼルフィッシュとコリドラスの水槽 水槽の動画を撮りました。編集も頑張りました。 これは自慢の60cmレギュラー水槽です。エンゼルフィッシュが三匹入っていますが。特に喧嘩などはなく、平和な水槽です。...
飼育

冬場の水槽の水温低下を避けるために保温材で被いました。省エネにもなります。

外気温で水温が冷えすぎないように外側を保温しよう タナゴ水槽の一つを屋外にい置いています。ヒーターは設定20度で入っているのですが、寒い朝は15度以下になっていましたので、鑑賞面以外に梱包用のプチプチ...
飼育

カワコザラガイをチェリーバルブで退治して対策!!!減らすには生体の力を使おう

カワコザラガイとは? 壁のについている白いのがカワコザラガイ 野外で採取した水草を入れると水槽内で増える厄介な貝です。他にも店で購入した水草についてから水槽内に入ることがあります。一度増えると完全に駆...
日本淡水魚

コメット 川魚の主食 野菜フレークの使用感レビュー

珍しい野菜主体のアクアリウム用エサ 屋外に置いていたエサがカラスに食べられていたので新しいエサをタナゴメインの日淡水槽用に購入しました。コメットの川魚の主食野菜フレークです。 パッケージにはタナゴのカ...
飼育

鯉ベタの色変わり実例

マーブルカラーのベタは色変わりする このような赤メインの鯉ベタハーフムーンプラカットですが、飼育するうちにどんどん色が変わりました。 そもそも、ベタはよく色変わりします。例えば、ワイルドベタは婚姻色で...
ベタ

ブラックウォーターにしたいならテトラのブラックウォーターがお手軽

ブラックウォーターとは? アクアリウムでのブラックウォーターとはわずかに茶色に濁った飼育水のことです。タンニンという成分が色の正体。病気を防ぐためにブラックウォーターにします。特にベタ飼育では定番の方...
日本淡水魚

我が家のタナゴ・ヤマトヌマエビ混泳30㎝キューブ水槽のLEDや外部フィルターの紹介

タナゴ・ヤマトヌマエビキューブ ゼトゲタナゴとヤマトヌマエビ水槽 カゼトゲタナゴ3、ニッポンバラタナゴ1、ヤマトヌマエビ5、ミナミヌマエビ5、石巻貝2の水槽。さらに、サワガニ1も入ってる。水草はセキシ...
タナゴ

日本淡水魚タナゴ水槽の全滅事故発生!!!原因はフィルター詰まりによる高水温。

調子が良かったタナゴコミュニティ水槽が・・・全滅 朝水槽を見たら、なぜか濁っている 朝水槽を見ると、なんか水が茶色。それを見た瞬間に嫌な予感がしました。 近づくと愛しのタナゴちゃんたちが浮かんでいるで...
広告が飛び跳ねます