福岡ではミナミヌマエビ、スジエビ、テナガエビは身近な場所にいる

この記事は約 5 分で読めます。投稿から 2年。最終更新から 1年経過。
作成に約 75 分かかりました。
水草、アナカリスのなかにミナミヌマエビがいる。

福岡・九州の水路には水草がありますが、そのような環境にはエビもいます。

特にミナミヌマエビ(いわゆる)は水槽に入れるとコケ取りもしてくれます。メダカと一緒に飼うエビとしてサイズ感も同じくらいなので人気です。コケ取り能力は大量に投入しないかぎり限定的ですが、数匹いるだけでも水槽内では小さなアイドルのような存在です。

※一般的にミナミヌマエビと言われているエビは、外来種のエビです。純粋なミナミヌマエビはとても少ない。

淡水エビは小さな川に行けばタモで簡単に捕れます。水草を適当にガサガサすれば高確率でタモに入ります。我が家ではガサガサをよくするので、いつも大量に網に入ります。即リリース。
それから、ミナミはデリケートなエビではないので、バケツに入れて簡単に持ち帰れます。

水槽に入れたい人は網もって川に行きましょう。エビが獲れたらそれがミナミヌマエビのである可能性がとても高いです。

川でエビが捕れるって具体的にはポイントどこ?という感じの人もいるかもしれませんが、平地の田んぼの周辺の水路で水草があるところです。川に入らずとも、たも網を水草に突っ込むだけで捕れます。オールシーズンokです。

お魚ガチが書きました
歩き方

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする
広告が飛び跳ねます

福岡県(九州)の水路でタモで獲れるエビ

ミナミヌマエビ

ヤマトヌマエビ ミナミヌマエビ
水槽内のミナミヌマエビ。小さいのがミナミで、大きいのがヤマトヌマエビ。福岡ではヤマトヌマエビは絶滅危惧1A並みに珍しいです。ミナミは大量にいます。
水草 湧水
水草をガサると高確率でミナミヌマエビがとれる。それはもうたくさん捕れる。珍しくない。

ミナミヌマエビは福岡県内の水路で高確率で捕れます。適当な網があれば子供でも捕獲可能。色合いは青、黄色、黒など変化があり、個体により微妙に違うのが特徴です。保護色にもなっており、例えば青いネットに集まると青が強くなり、緑の水草は黒や黄緑など多少変化します。

ミナミヌマエビ
死んだら赤くなるミナミヌマエビ。干上がった水路にはたくさんの死骸。かわいそうに。

スジエビ

スジエビ
スジエビは透明感があり、ミナミヌマエビより一回り大きい

海の近くにも山の池にもいるエビ。小さな個体は浅瀬でくるくる泳ぎ回ったりする。

橋の下のコンクリート壁に群がっていたりすることもある。
テナガエビと一緒にいたりもする。夜も見つけやすい。

ただ、スジエビは肉食性が強く飼育にはあまり向きません。コケも食べない。落ちているエサには貪欲です。他のエビとは違い、水草に取り付いたりせずに床が大好きでよく歩きます。群れている時もあります。
タモで獲れてもリリースするエビ。大きなスジエビが獲れると嬉しい。

ミゾレヌマエビ

ミゾレヌマエビ色々(簡単なのに難解なエビ)

手持ちの画像が見つけられなかったけど、有明海流入河川で捕獲。水槽内ではヤマトヌマエビとほぼ同じ感覚で飼えて働き者。水槽のタンクメイトとしては優秀。
しかし、後で考えると福岡には少ないのかもしれません。判別は上記サイトを見ると難しいというかいろいろ入り混じってカオス状態のようですけど、よくタモでエビをとる人はすぐにミナミヌマエビやスジエビとは違うことがわかる。サイズはミナミよら若干デカいくらい。

テナガエビ ミナミテナガエビ

テナガエビ
柳川クリークで釣れたテナガエビ
テナガエビ 素焼き
揚げたり焼いたりで旨い。揚げる時は頭としっぽの角をハサミで切ると跳ねない。
テナガエビ
矢部川本流でエビダモで捕獲

河口の堰より内側の大型河川やクリークにいる。柳川では観光コースにも生育していて釣れる。ミナミテナガエビという種類。特段珍しいわけではないけど、良い水路が減り数が減ってきている。

飼育もできるが、食べることが多い。水槽に入れるととてもかっこいい。

アクアルート ミナミヌマエビ
テナガエビが見えないけど、テナガエビ水槽。隠れ家を用意しよう。

カブトエビ

カブトエビ
カブトエビ。ホウネンエビもいる。

環境の良い田んぼにはカブトエビとホウネンエビが発生します。飼育も可能ですが、環境が特殊なので専用に立ち上げる必要があります。泥の中に卵を産むので次の年も生まれますよ。

今の時代、福岡ではわずかで珍しい。いる所には大量にいるんだけどなぁ。

広告が飛び跳ねます

水槽のタンクメイトのエビちゃん

水路で網を振るえばミナミヌマエビなんかすぐ捕れます。
水槽のタンクメイトとしても優秀です。

ちなみに、ホームセンターにも売ってますよ。普通のミナミヌマエビエビはエサ用?、1匹50円くらい。その改良品種のチェリーシュリンプも売ってます。飼い方はほぼ同じ。

赤い改良品種。ホームセンターでは定番のエビ。繁殖も簡単で瓶の中で増やせる。
広告が飛び跳ねます

ミナミヌマエビのエサは?

Hikari(ヒカリ) ヌマエビ 30g
Hikari(ヒカリ)
¥259 (¥9 / グラム)(2024/11/20 21:52時点)

ミナミヌマエビ用にエサは必要ありません。沈んだ魚のエサ食べます。エビ専用のやつはヤマトヌマエビサイズで少し大きめです。でも大きめだと餌の取り合いでバトルするので見てて楽しいです。

関連エントリー

福岡県の湧水水草スポット黄金川へ(スイゼンジノリ、ヒメバイカモ、キクモ、ミズハコベ)
いってきましたよ。高級食材、福岡の伝統食スイゼンジノリの故郷である黄金川。TVで見た時とってもきれいでいつかは行ってみたいと思ってました。想像の100倍良かった。規模は小さいけど気持ちいい川。福岡には...
福岡県矢部川支流で手長エビをエビダモで捕る
エビタモとは? 小さいけど高機能。素早く獲物に被せられる。 エビダモとは直径15㎝ほどの小さな網です。小さいうえに、テグスで出来た網なので水中でも動かしやすく小さなエビや魚を捕るのに適しています。網目...
柳川で手長エビ釣りしてきました&釣り方のコツ伝授
柳川ではお堀で手長エビが釣れます 手長エビのシーズンは6月から7月です。 柳川のお堀で釣ることが可能です。単純な仕掛けで簡単に釣ることが可能です。子供でも釣れます。基本はエビを見つけてそこにエサを落と...
カブトエビとホウネンエビの採取をしてきました
家の隣の田んぼにカブトエビいるよとの情報 友達の情報で田んぼにカブトエビがいるとのことで採取してきました。当地は福岡県ですが、カブトエビのいる田んぼはとても少ないです。昔はどこにでもいましたが。行って...
川でのガサガサで必要な物(タモ網等)を紹介、持ち物リストもアリ
たも網で捕獲した婚姻色オイカワ ガサガサってわかりますか?生き物好きの人ならわかると思います。網で魚などを捕ることです。 いわゆる魚とりですね。魚や、エビ、水草、水生昆虫などを捕獲して楽しみます。ほと...