水槽

日本淡水魚

タナゴ(日本淡水魚)の冬越し、屋内と屋外水槽・エサ・水温の様子とやり方

日本淡水魚の冬管理のポイント 熱帯魚は一年中ヒーターをしますが、日本淡水魚は冬は加温しなくても冬越しが可能です。その方が、長生きしたりします。メダカが5年生きたり、金魚が10年以上生きたりします。 も...
日本淡水魚

水槽の水量一覧、実際の水量や床材・ヒータの目安もご紹介

水槽のサイズや水量について 60㎝規格水槽。GEXマリーナ。我が家にはGEXマリーナが3ある。 水槽には規格水槽というものがあり、横長ですが奥行と高さもあります。スリム水槽という物もアリ、奥行が少なく...
飼育

30cmキューブ水槽の水量やお勧めフィルター、レイアウト例など紹介

水槽は普通は横長ですけど、正方形の水槽があります。それがキューブ水槽。特に30㎝サイズはオールラウンドに使いやすいおススメ水槽です。日本淡水魚にも熱帯魚にも水草水槽にも使えます。 30㎝キューブ水槽に...
広告が飛び跳ねます
日本淡水魚

冬場の水槽保温、極厚発泡スチロールでがっちり最強保温のやり方

去年も屋外屋根アリのところにある60㎝規格水槽を保温材で囲みましたが、今年は更に保温力を高めるために極厚の発泡スチロールで被ってみました。プチプチや段ボールの10倍くらい保温力があるのでな無いでしょう...
日本淡水魚

アリアケギバチの飼い方-2匹一緒に飼ってます

九州のアイドルと言われるアリアケギバチ。ガサガサ初心者のころはめったに見つけられませんでしたが、だんだん場所がわかり始めました。 他にもたくさん家に魚がいるので、飼育はスルーしていたのですが我慢できず...
ベタ

ベターのコップ飼育やフィルター無しは止めるべき。長くは飼えない。

ベタ飼育にフィルターあった方がイイ 誰だー!フィルター無し、コップでベタは飼えると言ったやつは!!! ベタを長く飼う人間からしたら、このような飼い方はあり得ない。長くて半年で死ぬ。人間でいえば15歳を...
日本淡水魚

底面フィルターの大掃除してわかった、確かに最強かも。

3年目の60㎝規格水槽 カゼトゲメインの底面フィルター+上部フィルターの水槽 3年目の60㎝規格水槽です。カゼトゲタナゴが10匹以上、ヤマトシマドジョウが5匹、ミナミヌマエビ大量、カワヒガイ、石巻貝の...
タナゴ

水槽の水温下げるためにテトラダブルクールファンをつける(その他テクニックも紹介)

夏場に水温を下げるには冷却ファンという手がある 素早すぎてぶれたタナゴ 水槽の水温を下げる装置としてはクーラーとファンがあります。 クーラーは外部フィルターに追加する装置で大掛かりで高価です。一般人は...
飼育

吸水スポンジの黒ひげゴケを取る唯一の方法を紹介

黒ひげゴケは厄介 みよ、これが黒ひげゴケだ 黒ひげゴケとはひげ状コケともよばれる紅藻類です。食べる海苔に近く、乾燥させると海苔の匂いがします。 新規水槽には発生せずある程度時間が経った頃に増えてきます...
飼育

水槽用品の漂白は次亜塩素酸ナトリウム(ピューラックス)でやるのがお勧め

漂白最強説 黒ひげだらけの水槽を綺麗にするには漂白しか手が無い。。。 アクアリウム用品は何かと汚れやすいですよね。コケやぬめり、垢など。 特に悪質なのは病気や黒ひげゴケでしょう。 パイプの汚れや緑の苔...
タナゴ

タナゴの王様「カネヒラ」の釣り方や飼育方法

カネヒラとは? いやーめっちゃカネヒラきれいだな~大きいし カネヒラというのは日本に在来で生育するタナゴの種類になります。大型で美しいことから釣りの対象としても飼育対象としても人気のあるタナゴです。 ...
飼育

水槽の水面に浮く油膜の簡単な除去方法-キッチンペーパー数枚を浮かべる

水槽の油膜とは? 水槽の油膜は生体や水草、バクテリアの老廃物や死骸などが水面に浮いて膜を張った状態です。水面に浮かぶコケの一種も混じります。この油膜はアクアリウムでは特に外部フィルターを使った際によく...
広告が飛び跳ねます