飼育 2023年このブログ経由で売れた(アマゾン)商品ランキング ここ1年間でこのブログより購入された水槽用品をランキング化しました。意外な商品が1位。皆さん良ければこのブログから買ってくださいませ。10位 ピューラックスS 飲料もできる安全な漂白除菌剤ピューラック... 2023.12.24 アクアリウム用品飼育
金魚 金魚の転覆病の原因は水温で確定、ヒーター加温で3日で治った 金魚が転覆病になってしまった金魚ちゃんが逆さまニュースになるほど気温差が大きかった12月のある朝。我が家のアイドルのキャリコ琉金が転覆病に。明らかに異常で常に逆立ち状態。この気温差ヤバいなぁと、思って... 2023.12.21 金魚飼育
飼育 屋外放置でミナミヌマエビを繁殖させるやり方 元々は在来メダカを飼育していたジャンボ水桶近所に在来っぽいメダカが、固まっていたので捕まえてきて飼っていました。とにかく数が多く、オヤニラミの餌として使うほどだったのですが、この桶で飼育もしていました... 2023.12.05 エビ・カニなど飼育
金魚 あなたの水槽の硝酸塩を魚の総重量から予測計算、水換え目安も 餌は硝酸塩をため続ける水換えで不純物と硝酸塩を取り除く。その時期が計算できるとしたら?魚の全長から体重を割り出す計算式(魚種に違うので目安)と体重から食べる餌の量を割り出すことが可能なら、その量から水... 2023.11.19 熱帯魚金魚飼育
金魚 金魚が底で動かなくても心配は要らないよ。寝てる? すまらネット情報は金魚が底で動かないのは病気で塩水浴や薬用が必要と書かれている記事が多いですが、必ずしも調子が悪い訳では無いです。単に休んでいるだけという場合も多いのではないでしょうか?といっても、調... 2023.11.16 金魚飼育
金魚 GEX金魚の砂利ナチュラルミックスはお勧めの床材です 大磯砂でいいんだけど・・・違うのが欲しい色は白をベースに赤・茶・緑・黒って感じで5色の砂。GEX金魚の砂利。金魚の水槽をサイズアップして底面フィルターを使うことにしましたが、床材の選択肢はほぼ大磯砂一... 2023.11.15 アクアリウム用品金魚飼育
飼育 【簡単】水槽床材の容量・重さを自動計算、ソイル・大磯砂 この前砂を買ったら全然足りずに買い足す羽目になりました。何本も水槽は立ち上げていますが、ソイルにしても砂にしても足りない場合が多いです。特に水草植える時は多めがイイですね。ソイルだと追加もよくやります... 2023.11.07 アクアリウム用品飼育
飼育 外掛けフィルター(GEXらくらくパワー)の交換ろ材を安く自作 今回やるのは純正ろ材のウールの張替え表も裏もドロドロで右からオーバーフローしている格安で自作。活性炭は入って無いけど。GEXのらくらくパワーフィルターSとMに使う使い捨てろ材カードリッジの自作の話題で... 2023.10.28 アクアリウム用品飼育
日本淡水魚 スジシマドジョウの飼い方-種類・潜る・水温 すまら日本淡水魚水槽の底物といえば、、、ドジョウ達。特に我が家にはたくさんのスジシマドジョウを飼育しています。種類集める楽しみもあります。混泳は衰弱死することもあるので、専用水槽にするのが無難かな。ス... 2023.10.17 日本淡水魚飼育
日本淡水魚 水槽の泡が消えない。ふちが泡立つ?原因は油膜?実例と経験。 水槽の泡について消えない泡の原因は?水槽で泡が立って消えない場合があります。エアレーションのブクブクは数秒で消えるはずだけど、他の原因が重なると消えないし、黄色く色づいている場合があります。原因と対処... 2023.10.09 日本淡水魚熱帯魚飼育
ベタ ベタ飼育の適正水温とヒーター設定電気代 ベタ飼育の適正温度は何度?ヒーターと水温計はベタ飼育には必須ベタは熱帯魚です。原産国は東南アジア。ベタの仲間はとても数が多いのですが、流通しているベタのほとんどはスプレンデンスという品種をもとに作られ... 2023.10.08 ベタ飼育
ベタ ベタの寿命はなぜ短い?何年?ショップで既に老齢? この記事ではベタの寿命や短い場合がある理由などについて、ベタを50匹以上飼っていて繁殖もさせた経験から記載しています。ではぜひ読んでみてください。いい店探していいベタを購入して、長生きさせましょう。ベ... 2023.10.07 ベタ飼育