水槽で野菜などを育てようと浅はかな夢
水槽で野菜を育てみようとしたけど、危うく水槽が崩壊しそうだったという記事です。
水草といえば、抽水植物・浮葉植物・沈水植物・浮遊植物などの種類があります。
抽水植物というのは根は水中だけど、葉や茎が水上で育つ種類です。抽水植物でも水槽では沈水植物の水草として植えることはできますが、上の方を水から出して育てない場合もあると思います。
ビオトープとは違い、水槽ではやり難いのですが、100円ショップセリアの水草ポッドを使うと植えることが可能です。トチカガミ、デンジソウ、ウォーターマッシュルーム(外来)などで成功しています。コツはちゃんと光を当てること。
今回は水草ポッドに豆苗を植えて野菜の栽培をやってみました。水槽で野菜育てるっておもしろくないですか?と浅はかな夢を見たのです。メダカ5匹が入った25cmキューブ、10L、水中フィルター。
100円ショップ製品で簡単な水耕栽培
100円ショップのセリアに水槽での水耕栽培用のポッドが売られています。
中のザル状の鉢の部分と、水槽に引っかける部分の二つのパーツに別れています。使用方法は、ソイルや赤玉土、大磯砂など半分以上いれて植物を植え付けるだけです。ソイルはなるべく大きいのでないとザル部分から落ちそうなので赤玉土ががお勧めです。床材の依存度が低そうなら大磯砂でもいいです。
床材を入れないと浮き上がってしまうので、かならず床材(土や石)を使用してください。
一度収穫した豆苗を植えてみました
豆苗を根から3センチほど上から切り取ります。あまり下からだとわき目から目が出てこないので少し上かなくらいのところで切ります。
つまり今回の豆苗の栽培は捨ててしまう根の部分を使って栽培します。お得でエコ!?上手くいけば。
10日後成長したけど、あれ水カビ?くっさ!!水が臭い。
豆苗は伸びているけど成長が悪い。
んん?水が臭い!古くなった花瓶の水の匂い。ちょっと臭いではない。非常に臭い。
水槽でこんな臭いのは初めてだぞ。トレイで水耕栽培している時も水が臭くなったけど、全部捨てて全部新しい100%換水がすぐできたけど、これは水槽だから100%換水が難しい。
なーんと、25㎝キューブの10リットルの水が腐っている。よーく見ると、白濁りもしている。こりゃ失敗だ。なぜこのにおいに今まで気付かなかったんだ?
豆苗の根っこ部分が水カビに覆われている。水槽内に水流で散らばった根のかけらにも水カビが見えた。ひえー。
というか、フィルターから水が出ていなかった。コンセント抜けているのかと思ったがそうでもない。
急いでフィルターを開けるとろ材のカードリッジがヌメヌメに覆われていた。しかも臭い臭い。バクテリアのヌルヌルではない。腐敗してヌメヌメ。このヌメヌメがフィルターを完全に塞いで水が流れなくなっていたのだった。。。こんなことあるのね。焦って画像に撮り損ねたけど、明らかに臭いし。水も白濁り。全部腐っている。フィルター含めて水全体が腐ったわけだ。
この原因は、豆苗の老廃物や栄養豊富な種部分が腐敗しで雑菌が大量繁殖したのだろう。豆苗の1/3くらいも腐って芽が出ていない。腐った豆苗がさらに水を腐らせる。水槽のバクテリア環境も完全に壊れて白濁りも発生。「あいやー」豆苗の水耕栽培完全失敗に気付いた瞬間だった。
急いで、水換え決行。8割の水換え。フィルターは入念に洗って熱湯消毒。これで糸段落かと思いきや、甘くない。まだまだ臭い。
メダカの様子もおかしく、水面だけ泳いでいる。酸欠?水換えしたけど、本来なら全部リセットするくらいの大惨事を起こしてしまったみたいだ。
ほおっておくと、メダカが死ぬと思い水カビの特効薬のマカライトグリーン投入。それから更なる殺菌の為にピューラックス(カルキみたいなもの)を極わずかに投入。10Lに対し、0.17ml。でもこれすぐに中和された雰囲気。フィルターは僅かなスポンジだけ付けて回した。
ピューラックス作戦が功を奏したのか、数時間後に匂いは消えた。ちょととひと安心。メダカも問題無く泳いでいる。次亜塩素酸を直接水槽に投入して雑菌を消し去るという、荒業。マカライトグリーンも大抵の菌には殺菌効果があるようだから、効果があったはず。
とりあえずは様子見ながら水換えかなぁ。メダカちゃんごめん。
一応、成長したわずかな豆苗は食べた
水槽崩壊のリスクに対し、この収穫量は割に合わない。
皆さんには水槽を利用した野菜の栽培はお勧めしません。生体が死ぬし、水も作り上げたバクテリアも死にます。
んでも、なぜ水草系は大丈夫なんだろうかと。新たなる疑問も湧きました。ま、豆苗が栄養豊富すぎたって感じで、高い水温で腐ったって話なんだろうけど。
それから、セリアの水草ポッドはソコソコ使えますよ。フレームレス水槽使っている人は良かったらチャレンジしてみてください。