GEXの上部フィルターにウェット&ドライろ過槽を追加、ろ材はどうする?

この記事は約 6 分で読めます。投稿から 2年。最終更新から 1年経過。
作成に約 91 分かかりました。
お魚ガチが書きました
歩き方

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする
広告が飛び跳ねます

GEXウェット&ドライろ過槽

適合するなら簡単にフィルターの効果をアップさせることができる追加ろ過槽

ウェット&ドライろ過槽はGEXの上部フィルターを強化するパーツです。ドライ濾過槽を1.3リットル追加できます。標準でこの部品がセットされたグランデカスタムというモデルもあります。

追加ろ過槽には差し替え用のパイプが2種類付属しており、デュアルとグランデ用です。デュアルの場合はグランデ用のパイプを付けると2段ろ過槽に対応できます(微妙に長いので気になるなら切る)。

GEXの60㎝規格用の上部は3モデルす。

  • デュアルクリーンDC-600(ろ過槽容量2.7L、ポンプ 8.0L/分)水中ポンプ
  • グランデ600 GR-600(ろ過槽容量3.9L、ポンプ10.5L/分)
  • グランデカスタム 600(ろ過槽3.9L+1.3L、10.5L/分)

我が家で使っているのはデュアルクリーンですので濾過槽が2.7+1.3Lで4リットルになります。容量はおよそ50%アップ欠点としては水流の音がさらに増えること。追加ろ過槽の底面はプラスチックの網のようになっており全面からあめのようにポタポタ落ちて音が増えます。

デュアルクリーンとグランデ600の違いは濾過槽の大きさとポンプです。ポンプが水中か外かの違いもあります。グランデのポンプの方が強いけど寿命が短いのが欠点。密閉が甘く空気を吸うようになってパワーダウンします。夏場の高水温が気になる人はグランデの方がイイでしょうね。空中に放熱されます。

広告が飛び跳ねます

追加ろ過槽は載せるだけ

下の濾過槽はリングろ材のを入れて上にウールマットを一枚引く。とりあえず、使わずに転がっていたろ材を追加。まだスペースがあったので後で追加する。
ポンプのパイプを伸ばすパーツが付属しているのでそれに付け替える。
単純に上に乗せるだけ。このスペースはウールマット一枚しか入れない。ここからは雨のように本体ろ過槽に水が落ちる。このポタポタは非常に強力。他のフィルターではできない芸当。
散水パーツをつけたら完成。
広告が飛び跳ねます

ろ材構成

上部フィルター
位置エネルギを利用してウールマットに水流をぶつけて強制的にゴミを絡めとる。同時に、衝撃でわずかに水から気体が気化するときに沈殿作用が起きて溶け込んだ成分が個体化してマットに吸着される。

上段はウールマット一枚。散水部とろ材の距離をとり、落下衝撃でウールマットで沈殿作用を発生させより多くのゴミがマットに取り込まれるようにします。

ウールマットを二枚にすると散水部とウールがほぼ接触してしまいうので、位置エネルギーによる落下衝撃が発生せずに物理濾過能力が下がってしまう。とわいえ、落下部は水没しているわけではないのでそれなりに物理濾過能力はあると思う。

下段はリングろ材とウールマット一枚。リングろ材は水没部分で生物濾過能力を発揮する。追加濾過数からの落水をこれまたウールマットが受けることで落下衝撃による沈殿作用を起こさせて物理濾過を行う。

ウールマット2枚、リングろ材は2リットルほど。ウールマットをもっと入れたくなるがこれで十分と思う。ウールマットはひたすらに柔らかく通水性が良いものが適している。つまり、触ったらふわふわしているマット。お勧めはGEXの上部用。

つまり、本体ろ過槽にはリングろ材を敷き詰め上にウールマット追加ろ過槽にはウールマットという構成が最もこの実力を発揮できるはず。落水部分が二か所もあることで、酸素も取り込むし沈殿作用も起こせるし、かなり実力が高い。と思う。

  • 1段目–ウールマットなどの物理濾過
  • 2段目–リングろ材などの生物濾過
  • 排水口のスペースーー活性炭などの吸着濾材
いやはや。でも後で思ったけど、屋外水槽だと夏場はフィルター部にコケが沢山生えるんだよなぁ。。日光が当たらないように工夫しないと。

まとめとGEX上部フィルター関連部品

GEXの上部フィルターの良い所は追加ろ過槽が使えることですね。
見た目とスペースが許せるなら電気代も変わらずに濾過能力を強化できます。これはやらないてはありません。メーカーの想定は1段ですが2重ねも可能です。

ただ、欠点は下段の濾材メンテナンスがやりにくいことです。上は簡単だけど、下をやる場合はモーターからの出水口と上段のボックスを下ろす必要があります。そのため下段は生物濾過主体でなるべく洗わなくていいろ材を入れた方がイイでしょう。それから、ドライ濾過はエビの稚魚は死にます。濾過槽を追加する前は上部フィルターで生き延びていましたが、これを追加したら最初のフィルター部分につかまって死にます。

追加ろ過槽はなぜかアマゾンだと高いですが、楽天のチャームで買えば1300円くらいです。

あと、これを二段に乗せることもできますが、特にそこまでする必要性は感じない。

ジェックス ウェット&ドライろ過槽 <グランデ・デュアル用> 【上部フィルター用オプションパーツ】
ジェックス
¥3,980(2024/12/06 09:28時点)
上部にスペースあるならば、ぜひとも追加したいパーツ。これがつかえるからGEXの上部を買うのが賢い
GEX AQUA FILTER デュアルクリーン600 DC-600 静音水中ポンプ 2段階ろ過 60cm水槽用 上部フィルター
GEX
¥2,645(2024/12/06 01:31時点)
GEXの標準タイプ。グランデよりもポンプは弱いが水中フィルターなので音が静か、さらに冬場は多少のヒーター効果がある。今回使っているのもこのモデル。我が家では2個稼働中。