赤マテ貝を食べた感想-レアな二枚貝

この記事は約 3 分で読めます。投稿から 1年。最終更新から 1年経過。
作成に約 45 分かかりました。
みーくん
みーくん

小学生だけど料理大好きみーくんです。
今日は赤マテ貝を調理したよ。
塩抜きから焼きまで担当して調理しました。
とってもグリルで焼くだけ。

お魚ガチが書きました
すまら

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

すまらをフォローする
広告が飛び跳ねます

赤マテ貝は長崎・佐世保周辺で捕られている

有明海ではマテ貝は昔は沢山いましたが、今はとても数が少ないです。アゲマキ貝ほどではないですが、絶滅寸前。

今回はおなじみのお魚屋さん有明茶屋で長崎県産の赤マテ貝を買いました。有明海の固有種の魚などが買えるし、食べれるのでお勧めのお店です。

13本で400円だから1本30円くらい。大きさは10センチくらいのサイズ。旬は2月から5月。

広告が飛び跳ねます

赤マテ貝について

赤マテ貝とマテ貝の違い?

見た目ですぐ違いが判ります。赤いのです貝殻も、貝の身も赤い

赤マテ貝については地元でも学術的にはよくわからない存在とされているそう。明らかな違いはその実が赤い見た目と、生育場所が干潮でも露出しない少し深い場所にいるという所。つまり、マテ貝は潮干狩りで捕れるけど、赤マテ貝は捕れない。という違いがありあます。

潮干狩りではとれないので佐世保では船の上から突き針で串刺しにしながら獲っていくそう。

青空レストランというTVのブログで詳しく様子が見れます。

満天☆青空レストラン #350 赤マテ貝 @長崎県佐世保市 | ロケブログ | 満天☆青空レストラン
本日の舞台は長崎県佐世保市 ゲストは千原ジュニアさんです! ジュニアさんを「ピーちゃん」と奥さんと同じように呼ぶ宮川さん 恥ずかしそうにツッコミをするジュニアさんに宮川さん大爆笑です(笑) 現場も温ま...

学術的な違いが気になる所です。地域的な変種というより別種な気がするんだけど・・・。ほとんど研究されて無いから謎みたいです。有明海のタイラギみたいに実は二種類ってことじゃないかなー。

広告が飛び跳ねます

赤マテ貝の食べ方

焼いたら身の赤みが減るので普通のマテ貝っぽい

メジャーなのはバター焼きです。グリルで5分焼けば火が通ります。塩味が濃いので塩は振る必要はありません。焼くと味の濃ゆいスープが出てくるので、薄切りの玉ねぎなど野菜を一緒に焼く方がよさそうです。普通にフライパンで炒めるのもok。

30分ほど塩抜きましたが、塩抜きが足りずに砂が50%の確率で入っていました。そもそも時間が短すぎたんですが。いずれにしろ塩抜きはした方がイイです。しかしながら今回は塩抜きしていると殻が開いて生きてるの?死んでるの?って感じだたので、もう死んでいる個体もいて塩抜きできなかったのかも。

個人的には味噌汁とかよさげなイメージ。味が濃いから。

長所

赤マテ貝の長所はその海の匂いや海の味の濃さ。アサリとは一線を画す滋養風味があります。

焼いた際に出てくるスープもとても濃ゆいです。

欠点

砂が入っている。一応砂抜きしたけど、抜けてなかった。人によっては海の味が濃すぎると思うかも。

まとめ

マテ貝
見た目も良い。赤マテ貝。
みーくん
みーくん

赤マテ貝は癖になるほど美味しかったです。

世界的にも貴重な佐世保周辺でしか捕れない赤マテ貝。
何が何でも食べてほしい。強烈ともいえる海の味と匂いは癖になります

九州のお魚好きはマスト。

佐世保のふるさと納税

佐世保でしか入手できない希少な食材を守ろう!「赤マテ貝保全の会」発足 | させぼ通信
「赤マテ貝保全の会」発足 どうも、赤マテ貝と九十九島とらふぐと世知原茶とKIRIN一番搾りが大好きなフジムラです。 赤マテ貝は佐世保特有の食材として九十九島とらふぐと世知原茶とともに、させぼOnlyO...

有明茶屋

鮮魚通販|柳川の味・有明海の鮮魚なら夜明茶屋
柳川の味・有明海の鮮魚販売やワタリガニ、うなぎ、粕漬なども通販しております。お食事処としても夜明茶屋をご利用下さい。