水槽のサイズや水量について

水槽には規格水槽というものがあり、横長ですが奥行と高さもあります。スリム水槽という物もアリ、奥行が少なく高さも低くなっています。キューブ水槽は正方形で奥行があります。ハイタイプやワイドなどっもあり、設置面積は同じでも水量が大きく増えるのが特徴です。
水槽のサイズは小型ほど豊富で様々なサイズがあります。20㎝サイズでも各社たくさんの水槽がありますが、ここでは20㎝キューブの紹介だけしています。ちなみに、水を入れたまま動かせるのは20㎝キューブが限界です。これ以上だと少し動かすのも大変です。水をある程度抜いて動かしましょう。60㎝となると水をほとんど抜かなければ持ち上げることは不可能です。
水槽を選ぶ際のポイントは設置床面積と、水量、高さです。面積は置き場所に関わりますし、水量は生体数と飼育用具サイズ、高さはメンテナンスのし難さに関わります。60㎝規格水槽は高さは36㎝センチですが、これ以上深くなると大人でもTシャツの袖を濡らさなければ直接手でレイアウトを触ることが難しくなります。ハイタイプ水槽は手や砂利クリーナー長さが届かなないという弊害があるので注意してください(長いピンセットは必須)。
https://kazetoge.com/fish-tank/
↑このツールを使えば自由に水量などを計算できます
水槽のサイズと水量一覧
名前 | サイズ | ガラス厚 | 内寸最大水量 | 水面3cm下水量 | ヒーターサイズ | ソイル3cm | 大磯砂3cm |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20cm キューブ | 幅20×奥行20×高さ20㎝ | 5mm | 7.04L | 5.96L | 20W | 1.2L | 3㎏ |
30㎝規格水槽 | 幅30×奥行18×高さ24cm | 2mm | 12.4L | 1.08L | 40W | 1.6L | 4㎏ |
30㎝フチなし | 幅30×奥行20×高さ25㎝ | 5mm | 13.5L | 11.85L | 40W | 1.8L | 4.5㎏ |
30㎝キューブ | 幅30×奥行30×高さ30㎝ | 5mm | 24.8L | 22.3L | 80W | 2.7L | 6.75㎏ |
40㎝枠アリ | 幅40×奥行25×高さ28cm | 2mm | 27.52L | 24.55L | 120W | 3L | 7.5㎏ |
45㎝フチなしスリム | 幅45×奥行20×高さ22cm | 5mm | 17.97L | 15.4L | 50W | 2.7L | 6.7㎏ |
60㎝スリム | 幅60×奥行20×高さ25㎝ | 5mm | 27.46L | 33.6L | 80W | 3.6L | 9㎏ |
60㎝規格フチあり | 幅60×奥行30×高さ36㎝ | 3mm | 62.35L | 57.11L | 160W | 5.4L | 13.5㎏ |
90㎝スリム | 幅90×奥行22×高さ30cm | 6mm | 54.3L | 48.7L | 160W | 5.9L | 14.8kg |
90㎝規格枠アリ | 横90×奥行45×高さ45 | 5mm | 174L | 162L | 200W以上 | 12L | 30㎏ |
枠アリとフレームレスについて
枠アリ水槽とフレームレス水槽がありますが、ガラスの厚さに違いがあります。例えば、60㎝規格サイズだと3mmと5mmという違いです。そのため、枠付きのほうが安く軽いです。枠のないフレームレスは厚みの分重くなります。
フレームレスの方がオシャレなので人気ですが、ガラスが厚い分ガラスの色が気になります。GEXのグラステリアは比較的安いのにガラスはクリアですので、一番スタンダードなシリーズとなっています。
どちらが優れているということはないですが、枠アリ水槽にしかない利点があります。それは枠アリは上部フィルターが使えることです。枠アリは上面には段差などもアリ水槽の蓋などもズレにくく置きやすいです。水槽にこだわってもいずれ鑑賞面にキズが入ったりするので、我が家ではフレームレスにはこだわらずどちらかといえば枠アリ水槽の方が好きです。安いし。
水槽の水量について
水槽の水量は、水槽の内側の広さなのでガラスが厚いほど水量が少なくなります。それに満水にせずに少し余裕をもって水を入れますから、数センチ下の水量です。
また、厳密には床材やレイアウト素材の分水量が減り、濾過槽やホースの分増えます。細かいことですが。
20㎝キューブ水槽 幅20×奥行20×高さ20㎝
サイズ:横20㎝×縦20㎝×高さ20㎝
厚み:5mm
満水量:7.04L
水深1㎝の水量:0.3L
満水3cm下までの水量:5.96L
ソイル3cm:1.08L
大磯砂3cm:3㎏
ヒーターサイズ:20W
※ソイル・大磯砂・ヒーターサイズは購入の参考情報。水量とは関係ありません。
30㎝規格水槽 幅30×奥行18×高さ24cm
サイズ:横30㎝×奥行18㎝×高さ24㎝
厚み:2mm
満水量:12.4L
水深1㎝上げるために必要な水量:0.45L
満水3cm下までの水量:10.84L
ソイル3cm:1.56L
大磯砂3cm:4㎏
ヒーターサイズ:40W
30㎝横長フチなし 幅30×奥行20×高さ25㎝
サイズ:横30㎝×奥行20㎝×高さ25㎝
厚み:5mm
満水量:13.5L
水深1㎝上げるために必要な水量:0.47L
満水3cm下までの水量:11.85L
ソイル3cm:1.65L
大磯砂3cm:4.5㎏
ヒーターサイズ:40W
30㎝キューブ水槽 幅30×奥行30×高さ30㎝
サイズ:横㎝×奥行㎝×高さ㎝
厚み:5mm
満水量:24.8L
水深1㎝上げるために必要な水量:0.74L
満水3cm下までの水量:22.3L
ソイル3cm:2.52L
大磯砂3cm:6.75㎏
ヒーターサイズ:80W
40㎝枠アリ水槽 幅40×奥行25×高さ28cm
サイズ:横40㎝×奥行25㎝×高さ28㎝
厚み:2mm
満水量:27.52L
水深1㎝上げるために必要な水量:0.88L
満水3cm下までの水量:24.55L
ソイル3cm:2.97L
大磯砂3cm:7.5㎏
ヒーターサイズ:120W
45㎝フレームレススリム水槽 幅45×奥行20×高さ22cm
サイズ:横45㎝×奥行20㎝×高さ22㎝
厚み:5mm
満水量:17.97L
水深1㎝上げるために必要な水量:0.7L
満水3cm下までの水量:15.4L
ソイル3cm:2.5L
大磯砂3cm:6.7㎏
ヒーターサイズ:50W
60㎝スリム水槽 幅60×奥行20×高さ25㎝
サイズ:横60㎝×奥行20㎝×高さ25㎝
厚み:5mm
満水量:27.46L
水深1㎝上げるために必要な水量:0.96L
満水3cm下までの水量:24.10 L
ソイル3cm:3.36 L
大磯砂3cm:9㎏
ヒーターサイズ:80W
60㎝規格水槽 幅60×奥行30×高さ36㎝
size=”l”サイズ:横60㎝×奥行30㎝×高さ36㎝
厚み:5mm
満水量:60.74L
水深1㎝上げるために必要な水量:1.54L
満水3cm下までの水量:55.61L
ソイル3cm:5.18L
大磯砂3cm:13.5㎏
ヒーターサイズ:160W
90㎝スリム 幅90×奥行22×高さ30cm
サイズ:横90㎝×奥行22㎝×高さ30㎝
厚み:6mm
満水量:54.3L
水深1㎝上げるために必要な水量:1.63L
満水3cm下までの水量:48.7L
ソイル3cm:5.5L
大磯砂3cm:14.8㎏
ヒーターサイズ:160W
90㎝水槽 90×45×45cm
サイズ:横90㎝×奥行45㎝×高さ45㎝
厚み:5mm 枠アリ
満水量:174.L
水深1㎝上げるために必要な水量:3.6L
満水3cm下までの水量:162L
ソイル3cm:11.75L
大磯砂3cm:30kg
ヒーターサイズ:200W以上
ヒーターサイズのリスト
ヒーターサイズは水量によって違います。濾過槽が外部で大きかったり、寒い地域だとこれでも足りません。水量が境界付近ならワンサイズ上の方が安心です。
4L(10W) << 7L(10w) << 10L(30W) <<13L(40W) << 20L(50W) << 26L(80W) << 48L(120W) << 64L(160W) << 110L(220W) << 150L(300W) <<これ以上はヒーター複数
水槽サイズ | 実際の水量 水面3cm | ヒーター消費電力 | 月間平均 | 冬の月間電気代 | 年間の電気代 |
20㎝キューブ | 6L | 20W | 252円 | 454円 | 3024円 |
30cm横長 | 11.8L | 50w | 631円 | 1135円 | 7569円 |
30㎝キューブ水槽 | 22.3L | 80W | 1009円 | 1817円 | 12111円 |
60㎝ 規格水槽 | 55L | 160W | 2018円 | 3633円 | 24219円 |
90㎝(90*45*45) | 155L | 200w | 2523円 | 4541円 | 30276円 |
120㎝ | 204L | 300w | 3785円 | 6812円 | 45417円 |
※電気料金30.5円、再エネ賦課金3.45円、燃料調整費8.1円
※ヒーター稼働時間は夏2時間、春秋10、冬18時間
さいごに

水槽のサイズって迷いますよね。迷ったらこのページで確認してください。このページに無いサイズは水量計算器で計算してください。
最後にうちにある水槽の数を書いていきますね。30㎝は各サイズいろいろあって、たくさん使っています。お手軽価格だし。あと、曲げ加工の水槽もありますが¥¥水槽は角ばっている方がカッコいい。。
いままで水槽の水漏れは60㎝規格と40㎝曲げ加工の水槽の二本。水槽にも寿命があります。どちらも床面の接合部から漏れてきました。シリコンで補修もしましたが、どれだけ盛っても水をたくさん入れると漏れてくるので漏れ出したら廃棄になります。補修は現実的ではありません。あと、リサイクルショップやゴミ捨処理場などでも貰える時もありますが、大抵は問題があるので中古品はやめましょう。大きい水槽を捨てる時はめんどくさいですヨ。
- 60㎝規格*4
- 40㎝規格*1
- 30㎝キューブ*3
- 30㎝規格など*6
- 横幅20㎝以下の水槽*6

