水槽

飼育

水槽の重さの計算フォームと一覧表

水槽は想像以上に重い満水状態で70㎏以上になる60㎝規格水槽。アクアリウムの水槽って重いですよね。水を入れればもちろん重いですが、大型水槽となると一人で持てないぐらいに重いです。水を入れての移動は10...
飼育

水槽の白い水垢(スケール)はサンポールで消える(激落ち・重曹では落ちない)

水槽の水垢の正体は?ガラス水槽上部につく水垢はカルシウム由来。スポンジなどでは落ちない。実は水垢の正体は色々あります。例えばシンクや洗面台の水垢と水槽の水垢は違います。洗面台は石鹸カスが乾いたものも含...
飼育

2023年このブログ経由で売れた(アマゾン)商品ランキング

ここ1年間でこのブログより購入された水槽用品をランキング化しました。意外な商品が1位。皆さん良ければこのブログから買ってくださいませ。10位 ピューラックスS 飲料もできる安全な漂白除菌剤ピューラック...
広告が飛び跳ねます
金魚

あなたの水槽の硝酸塩を魚の総重量から予測計算、水換え目安も

餌は硝酸塩をため続ける水換えで不純物と硝酸塩を取り除く。その時期が計算できるとしたら?魚の全長から体重を割り出す計算式(魚種に違うので目安)と体重から食べる餌の量を割り出すことが可能なら、その量から水...
飼育

【簡単】水槽床材の容量・重さを自動計算、ソイル・大磯砂

この前砂を買ったら全然足りずに買い足す羽目になりました。何本も水槽は立ち上げていますが、ソイルにしても砂にしても足りない場合が多いです。特に水草植える時は多めがイイですね。ソイルだと追加もよくやります...
ベタ

ベタの寿命はなぜ短い?何年?ショップで既に老齢?

この記事ではベタの寿命や短い場合がある理由などについて、ベタを50匹以上飼っていて繁殖もさせた経験から記載しています。ではぜひ読んでみてください。いい店探していいベタを購入して、長生きさせましょう。ベ...
ベタ

【必読】ベタの水換えのやり方、フィルターありなし、全換え、頻度

我が家ではベタをのべ50匹以上飼育しています。この記事では、ベタ飼育のフィルター有無それぞれでの水換えについて記載しています。飼育方法も小型水槽から中型、単独、混泳、フィルター無しもアリもいろいろ試し...
飼育

20㎝キューブ水槽の水量、フィルター、生体目安など

20㎝キューブ水槽とは?左は30㎝キューブ。右が20㎝キューブ水槽。キューブ水槽とはサイコロのように正方形の水槽です。20㎝キューブ水槽は20㎝×20㎝×20㎝のサイズの水槽となります。このタイプの水...
飼育

水槽の照明用のタイマーはシンプルなのがおススメ、ズバリこれ

水槽の照明はタイマーで制御するのが楽LED照明をタイマーで制御している日本淡水魚水槽我が家にはタイマー制御の水槽とタイマー無しがあるのですが、断然タイマーを使いたいと思っています。だって、その方が楽だ...
ベタ

アマゾンで売ってるおススメしないベタ水槽

ベタはコップで飼えないよアマゾンにはいろんな水槽がありますが、残念なベタ水槽も売っています。特に大事なのは水量です。少なくとも飼育水量で3Lはないとベタは飼えません。まったく無理ではないけど、とても難...
日本淡水魚

おばあちゃん家の3年間水換え不要金魚水槽の秘密は○○

水換え不要水槽にあこがれますか?妄想でマヤカシともいわれる水換え不要水槽。大抵の理屈は野外に置いたり、植物の力を借りるといったものです。ところがおばあちゃんちの金魚水槽は水草もないし室内なのに水換えや...
飼育

アクアリウム計算機-水量・薬剤・塩・回転数・電気量の計算ツール

このブログに複数あるアクアリウム関連の自動計算フォームをこのページに集めています。水量(薬剤・塩)計算機、水槽の回転数計算機、水槽の電気代シュミレーションの3種類です。一応アプリ化しているので、スマホ...
広告が飛び跳ねます