サンショウウオ

両生類

九州脊梁に眠る伝説のベッコウサンショウウオ、誰も教えてくれない生息地の裏側まで迫る! 

ベッコウサンショウウオについて熊本県レッドデータブック両生類よりベッコウサンショウウオは令和4年に特定第二種国内希少野生動植物種に指定された九州に生息する小型サンショウウオの一種です。特定第二種の場合...
両生類

2025年福岡県チクシブチサンショウウオ発見記、春の夜の沢は楽園だった

去年2024年の記事2025年もチクシブチサンショウウオ発見1/1000の地図。沢の表記は無いけど、地形的に小さな沢があるはず。実際に1mほどの沢が青線のようにありました。これは実際の場所ではなく一例...
両生類

ヤマグチサンショウウオを山口県にて観察

ヤマグチサンショウウオについてヤマグチサンショウウオは2019年にカスミサンショウウオから分かれた種類です。山口県、福岡県、大分県に生息するとされていましたが、近年宇部市、山陽小野田市の個体群がこの学...
自然観察ネタ

登山中に天然きくらげを採取して食べる。絶品。

キクラゲの見分けは簡単先日コガタブチサンショウウオを観察した帰りに、見事なキクラゲを発見しました。山のキノコは毒キノコ等があるので安易に食べるべきではありませんが、キクラゲは比較的見分けやすく安全です...
両生類

九州に生息するサンショウウオ一覧

九州各県にいるサンショウウオまとめ福岡県で見つけたチクシブチサンショウウオ。夜の沢で発見。福岡県-カスミサンショウウオ、コガタブチサンショウウオ、ナガトサンショウウオ、ブチサンショウウオ、チクシブチサ...
両生類

ブチサンショウウオを探しに山へ。産卵の時期は出会いやすい。

ブチサンショウウオというサンショウウオ最近、カスミ、チクシブチ、コガタブチと見つけてきました。他に我が家の行動範囲で見つけることが可能なサンショウウオにはブチサンショウウオがいます。時期的に見つけやす...
両生類

福岡県でコガタブチサンショウウオを発見

チクシブチとブチとコガタブチサンショウウオは似ている先日、チクシブチサンショウウオを幸運にも見つけることが出来たのですが、調子乗ってコガタブチサンショウウオを探しに行きました。ブチサンショウウオとコガ...
両生類

ついに発見、福岡のチクシブチサンショウウオ

福岡にいるサンショウウオのおさらい福岡県には2024年現在以下のサンショウウオが自然環境下に生育しています。くわしくはWeb両爬図鑑を参照。ブチサンショウウオ 九州北西部の山地コガタブチサンショウウオ...
両生類

捕獲・飼育禁止のサンショウウオ 2025年

サンショウウオは希少サンショウウオは希少です。探そうと思ってもなかなか見つかりません。しかも開発や外来種、採取圧力などで減っています。山域ごとに種類も多く、ごく限られた所でしか繁殖していない種もいます...
飼育

ヤマグチサンショウウオ(カスミ)にエサをあげる様子

ヤマグチサンショウウオ(カスミ)にエサをあげる様子ヤマグチサンショウウオに冷凍アカムシを給餌する動画です我が家で飼育しているヤマグチサンショウウオです。以前、カスミサンショウウオの隠蔽種だったヤマグチ...
広告が飛び跳ねます