不注意で白濁りを発生させてしまった
この水槽、ヤマトヌマエビとイシマキガイしか入ってません。そのため放置で管理してたのですが、魚入れようかなと思い立ってフィルター掃除と1/2の水換えと水草の間引きを同時に行ってしまいました。その直後の状態が上の画像です。
この時点で濁っているのは床材を触ったのであたりまえなので、次の日にはクリアになっているはずでした。
白濁りでこうなった
次の日の朝、フィルターが微粒子を吸い取って水は澄んでいるはずでしたが、完全に白濁りで倍くらい濁っています。
これがいわゆる水槽の白濁りです。
そしてヤマトヌマエビが死亡していました。魚が入っていたら魚も死んでいたでしょう。貝類は問題なく全員無事でした。
白濁りはエビ・魚を殺す
白濁りの原因は複数ありますが、この時の原因はろ過バクテリアのバランス変化と結論づけ出来ます。なぜこうなったかというと、フィルターや水換え、床材掃除、水草除去など水槽全体のバランスが急激に崩れたために、バクテリアの大量死を引き起こして白く濁ったのです。
原因についてはGEXが顕微鏡で見ているのでそちらの記事を参考にしてください。
鏡検の結果、白く濁った水槽の水には球菌、鞭毛虫、繊毛虫の仲間が無数に存在していることを確認し、実際に微生物が原因であることが分かりました。
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
白濁りは放置で改善する?
白濁りは放置で改善するのか?
入っている生体は石巻貝だけなので2日放置してみましたが、全く改善せずむしろ悪くなってました。泡も発生し始めて明らかに異常。まさに雰囲気的には水が腐った水槽という雰囲気。臭い匂いはしなかったです。
このままフィルター回しても改善しないだろうから水換えを決意。
3日目に水換え
3日目には白濁りというより茶色に濁ってしまいました。
リセットしたくなる気分ですが、水換えだけで治るのか試しに水換えしてみました。2/3程度の水換えを決行。
2/3の水換えをした後の水槽。
またうっすら白濁り。石巻貝は問題なし。この貝たちは7月に宮崎の汽水域でとってきた貝たちです。愛着があるから死んでなくて一安心。
この状態で次の日を待ってみました。果たして白濁りは改善するのか?
次の日の朝。白濁りはきれいさっぱり解消していました。
水面の泡は少し残っていますが、フィルターの排出口の位置を少し上げて水面を叩くようにしたら1時間ほどで泡もほぼ消えました。
まとめ
今回の件で理解できたのは、長時期間維持している水槽でもフィルターの掃除と水換え・水草の大量間引きを同時にしたら白濁りが発生する場合がある。
白濁りでヤマトヌマエビが死ぬ。
貝は大丈夫だった。
白濁りは放置では改善しない。
白濁りを解消するには水換えが唯一の方法かもしれない。
白濁りの水槽の世紀末感は異常・・・。
白濁りは起こさないに限る。
白濁り改善用品は効果あるの?
ついでに、白濁り改善用品は効果あるの?という疑問。個人的には余計なものは入れたくない。ますます水槽が崩壊に向かいそうな気もする。何度水換えしても改善しない人は検討したらいいかも。自分は一度も使ったことありません。
原理は凝固剤で微粒子を固めてフィルターで濾し取れる大きさにしてしまう方法。茶殻を撒いて掃除機で吸う感じ。