水槽の重さの計算フォームと一覧表

この記事は約 5 分で読めます。投稿から 4か月。最終更新から 4か月経過。
作成に約 89 分かかりました。
お魚ガチが書きました
歩き方

自然大好き一家で自然保護協会家族会員。自然観察指導員 。熱帯魚はベタ、日本淡水魚はタナゴその他を20本以上の水槽で飼育中。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする
広告が飛び跳ねます

水槽は想像以上に重い

満水状態で70㎏以上になる60㎝規格水槽。

アクアリウムの水槽って重いですよね。水を入れればもちろん重いですが、大型水槽となると一人で持てないぐらいに重いです。

水を入れての移動は10リットル水槽くらいまでが限界ですし、そもそも水が揺れてこぼれるので最低でも半分くらいは水を抜く必要があります。

90㎝規格くらいになるとガラスも厚くなるので大人でも一人で持てなくなります。それくらい重いです。

90㎝規格のような大型水槽になると満水でかなりの重さになり、一般的な家具の上やスチールラックなどでは全く対応できません。専用の水槽台が必要になります。

そこまで大きいと床の強さも気になってきます。なんせ90㎝規格でガラスなら○○キロもありますからね。

広告が飛び跳ねます

以下が、水槽の重さの計算フォームになります。

フルフレーム水槽の場合ガラスなら60㎝規格で6mm、90㎝で10mmが目安です。フレームアリの場合は少しガラスが薄く軽くなります。蓋の重さは含まれないのでメーカーのスペックより軽くなります。

広告が飛び跳ねます

以下は水槽の重さ目安です

ガラスとアクリルで大まかな目安で計算結果とは微妙に違います。レイアウトの床材などが多い場合も重くなります。砂は水より重いですから。

フレームレス水槽の重さです。フレームアリはガラスの厚みが薄く、床面がプラスチックだったりするので少し軽くなります。

ガラス水槽のサイズと重さ

水槽サイズ (cm) 水槽容量 (L) ガラス厚さ (mm) 水槽のみの重さ (kg) 満水時の重さ (kg)
30 x 18 x 24 13 5 3 16
45 x 24 x 30 32 6 7 39
60 x 30 x 36 65 6 12 77
90 x 45 x 45 182 10 50 232
120 x 45 x 45 243 10 70 313
150 x 60 x 60 540 12 150 690

アクリル水槽のサイズと重さ

水槽サイズ (cm) 水槽容量 (L) アクリル厚さ (mm) 水槽のみの重さ (kg) 満水時の重さ (kg)
30 x 18 x 24 13 5 2.5 15.5
45 x 24 x 30 32 6 5 37
60 x 30 x 36 65 8 10 75
90 x 45 x 45 182 10 25 207
120 x 45 x 45 243 12 35 278
150 x 60 x 60 540 15 60 600

まとめ: 水槽の重さに関する重要ポイント

水槽を選ぶ際には、その重さが非常に重要な要素となります。水槽の重さは、使用される材料(ガラスかアクリル)とその厚さに大きく依存します。ここでは、水槽の重さに関する主要なポイントをまとめます。

材料の違い

ガラス水槽とアクリル水槽の違いは、重さだけでなく、耐久性や透明度にも影響します。ガラス水槽は一般的にアクリル水槽よりも重いですが、キズがつきにくく、透明度が高いのが特徴です。一方、アクリル水槽は軽く、割れにくいものの、キズがつきやすくなります。また、アクリルは柔らかいため、同じサイズの水槽でも厚さがガラスよりも厚くなることがあります。

床の強度

水槽の重さを考えるときには、設置場所の床の強度も無視できません。特に大きな水槽を設置する場合、その総重量(満水時の水の重さも含む)は数百キログラムに達することがあります。このため、床がその重さに耐えられるかを確認する必要があります。特に古い建物や二階以上に設置する場合は、専門家に相談することをお勧めします。

持ち運びと設置

水槽の持ち運びも重さに関連する重要な要素です。小型の水槽であれば一人で運ぶことも可能ですが、中型から大型の水槽は複数人で運ぶ必要があります。特にガラス水槽は割れやすいため、持ち運びの際には慎重に扱う必要があります。アクリル水槽は割れにくいものの、表面が傷つきやすいため、運搬時には適切な保護が必要です。

まとめのめ

水槽を選ぶ際には、重さに関連するさまざまな要素を総合的に考慮することが重要です。ガラス水槽とアクリル水槽の違い、床の強度、そして持ち運びのしやすさを踏まえて、自分のニーズに最適な水槽を選びましょう。適切な選択をすることで、水槽の設置や維持がスムーズに行え、長く楽しむことができます。

水槽の設置は一度決めると簡単に変更できないため、最初の段階でしっかりと計画を立てることが成功の鍵です。これらのポイントを押さえて、理想的な水槽ライフを楽しんでください。

大きな水槽は水槽台を用意しよう

60㎝規格までなら一般的な家具にも置けますが、それ以上は専用の水槽台がほぼ必須です。メタルラックなどは30㎝規格くらいが限界。

水槽メーカーに台があるので買いましょう。フィルターなどを隠すこともできます。