サンショウオ

両生類

福岡でサンショウウオ探しは厳しい?

すまら流水系サンショウウオ探しの話題です前回、サンショウウオ探しに山奥まで行ったけど、周辺が工事だらけで沢も無残。豪雨災害のあと、工事がずっと続いている。この地域は見渡す限り工事ばかりだった。雰囲気が...
両生類

ヤマグチサンショウウオ、ナガトサンショウウオ、ニホウサンショウウオの三種の分布域

ヤマグチサンショウウオから新たにナガトサンショウウオとニホウサンショウウオが新種記載ナガトサンショウウオ論文や新種の記載については詳しくないのですが、とにかく2019年に新種記載されたヤマグチサンショ...
両生類

サンショウウオの飼い方-プラケースで長期飼育中

サンショウウオは小さな両生類です。日本には地域ごとに沢山の種類のサンショウウオが生育しています。とても臆病で山の中で見つけるのは非常に難しい。産卵の時だけ池に集まる習性があり、その時に自宅で飼える数匹...
両生類

サンショウウオを探しに行って、持ち帰りに悩む⁉飼育は難しい?

サンショウウオを探しにいく以前、サンショウウオとヒキガエルと飼っていました。ある私人の方の公園(入るには連絡が必要)に池があり、そこは毎年超大量のオタマジャクシとサンショウウオの幼生がいるのです。ある...
広告が飛び跳ねます