キョーリン

飼育

キョーリンの粘膜保護カルキ抜き、プロテクトXの効果やデメリット

キョーリンのカルキ抜き材、プロテクトX成分・使い方使い方。分量プロテクトXはキョーリンが出しているカルキ抜き+粘膜保護剤です。ヒレが破けたタナゴの薬浴後に使うために買いました。保護成分だけでは買う気は...
日本淡水魚

魚(タナゴ)のボロボロのヒレが再生-隔離薬浴塩水粘膜保護剤

この記事は弱ったタナゴたちを隔離して薬浴してヒレを再生させた様子です。8匹のタナゴが7匹にはなりましたが、ほぼヒレは完治。20日経った現在、衰弱も解消しつつあります。タナゴのヒレがボロボロなのでニッポ...
日本淡水魚

乾燥イトミミズをタナゴ(ほとんどの魚)はよく食べる

キョーリンの乾燥イトミミズブロックキョーリンの乾燥イトミミズ、ブロック状になっている天然フードで乾燥させたものといえば、乾燥赤虫、乾燥イトミミズ、乾燥エビなどがあります。乾燥赤虫は時々いろんな水槽でエ...
広告が飛び跳ねます