飼育 水槽で飼えるエビの種類-コケ・エサ掃除してくれる仲間 水槽でエビを飼うのは簡単見えないけどエビが住んでいる。無濾過の瓶。水槽で小さなエビを飼うのは簡単です。例えば上の画像。3リットルほどの太鼓瓶にレッドチェリーシュリンプが30匹くらいいて繁殖もしています... 2023.09.10 エビ・カニなど飼育
日本淡水魚 福岡ではミナミヌマエビ、スジエビ、テナガエビは身近な場所にいる 水草、アナカリスのなかにミナミヌマエビがいる。福岡・九州の水路には水草がありますが、そのような環境にはエビもいます。特にミナミヌマエビ(いわゆる)は水槽に入れるとコケ取りもしてくれます。メダカと一緒に... 2023.01.29 日本淡水魚自然観察ネタ
料理・食べる 宮崎の郷土料理、えびまき汁を作る。笑っちゃうほど強烈なうまみ えびまき汁とは?えびまき汁とはエビを丸ごと砕いて汁にした宮崎県の郷土料理です。主にテナガエビで作ります。かにまき汁という料理もアリ、これは山太郎蟹(モクズガニ)を使って作ります。どちらも作り方自体は同... 2022.12.06 料理・食べる
日本淡水魚 延岡の北川水系(小川)川下りとガサガサ行ってきた。九州の残された聖域がここに!!! 宮崎の北川北川と小川に夏休みのお盆過ぎに行ってきました。もう最高の川でした。どんな川かですって?オイカワ丸先生の言葉を引用します。北川の名前の由来は、五ヶ瀬川の北側だから北川なんでしょうね。北川には上... 2022.08.25 レポート日本淡水魚自然観察ネタ